次男くん、サッカー1年生大会 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

三連休の土日は

次男くんの初めての

区のサッカーの一年生大会でした!


一年生は大会がほとんどなくて、

みんな今回の大会に賭けてる感じ😅

一年生の大会には年長さんから出られるので、

次男くんも去年別のチームにいた時に

訳もわからぬまま、少し出してもらったり

したのですが、結果は3位で、

賞状をもらったけど、

やっぱり優勝カップが欲しい!と

この大会を楽しみにしていました。


次男くんの今いるチームは

年長さんを合わせると20人

いるのですが、

他のチームは人数が揃わないところも多く、

今回は五人制8分ハーフで行うということで、

次男くんのチームは2チーム登録をして

出場することになりました。


一年生担当のコーチも熱くて

この大会に賭けているところもあり

前日には体調不良の子がいないか

連絡が来るほど😅

(過去にエースの子がインフルエンザになり

優勝を逃した経験があるらしいです😅)


我が家も気をつけていましたが、

前々日に同じサッカースクールに通う

別のチームの子のママから連絡があり、

コロナの濃厚接触者になってしまい、

検査は陰性だったけど、自宅待機だから

試合に出られないと😱


それを聞いて怖くなり、

前日の金曜日は学童を休ませました😅

それくらい気合を入れて臨んだ試合でしたが、

次男くんは一軍のスタメンに入り、

コーチからは、

大量得点を取って控えの子たちを

出してあげられるようにしてとの

無謀な指令を受けてました🤣


1日目は2つのブロックに分かれて予選。

4チームと総当たり戦をして

勝ち点の高い順に1.2位までは

2日目決勝ブロックに進める形。


1試合目は、これまたまさかの!?

前に所属していたチームとの対戦で😅

11-0で快勝!

次男くんは4点決めてハットトリック。

相手チームは一年生が少なく

年長さんも多かったりして実力差があり、

点数もバンバン入った関係で、

結構早めから次男くんはベンチに戻り

控えの子たちを出していましたが、

結果は快勝で、ちょっと気まずい我が家😅


2試合目は

2-0で次男くんのゴールは1点。

今回の試合で一番苦戦したものの、

なんとか勝ちました!


3試合目は

3-1次男くんのゴールは1点。

1点取られてますが、

やはりスタメンメンバーを下ろして

控えの子を出した結果💦

負けないように調整しながらも、

全員出せるようにしてる分、

スタメンの子たちは減らされると

連携がうまくできなかったり、

いつもよりフォローに走らなければならず

なかなか大変そうでした💦

それでも勝ち切っていてすごいなぁと😅


そして2日目

一軍はもちろん決勝ブロックに進んだのですが、

二軍のほうも、もう一つのブロック二位になり

決勝ブロックへ!

ということで、まさかの

同じチーム同士の対戦から始まりました😅


もちろん一軍の子たちは負けませんが、

コーチは負けないギリギリレベルで

控えの子たちを出してくるので、

結構ヒヤヒヤ💦

特に後半は次男くんまさかのキーパー😱

しかもスタメンメンバーゼロ

(GKはフィールドプレイヤーとしてでてましたが)

の状態なので、

誰も守ってくれる人がおらず😅


まさかのゴールキーパーなのに、

かなり前まで出て

足でプレーして、

同じチームの親たちは爆笑🤣

公式戦とはいえ紅白戦のようなものなので、

お祭り騒ぎのようになってました😅


そんなわけで結果は

3-1次男くんのゴール一点

後でこの得失点差が響かなきゃいいけど、、、

という感じでしたが、大丈夫でした。


2日目2試合目は

前日にちょっと苦戦した相手。

コーチ含め多分みんな

この試合にかかってると思っていました。

そのため、最後までスタメンメンバーで

戦わせてもらえた唯一の試合😅


結果は7-0次男くんゴール2点

前半一点しか入らなかったのに、

後半、特に最後の2分で4点くらい決めて

最終的には快勝!


3試合目は

もう最後の方はスタメンメンバー1人残し

全員控えの子たちという形でしたが、

それでも5-0次男くんゴール2点

せめて最後くらい

スタメンの子たちを戻してあげて

挨拶させてあげたかったなと

思いましたが、まぁ仕方ない。


ということで、

全勝で優勝を勝ち取りました🏆



優勝カップをもらって

嬉しそうな次男くん。

でも持って帰れると思ってたらしく

持って帰れないとわかってちょっと

悲しそうでした🤣


後ほどコーチがチームみんなに金メダルをくれる

と言っていたので

それを楽しみに待とうと思います😁


それにしても、サッカーはチーム競技なので

一人がうまくてもなかなか難しいですが、

次男くんのチームは

地元のチームなのに、

なぜか上手な子が揃っていて

連携してプレーができるので、

やっぱり現時点では群を抜いて上手かった😅


もちろん市の大会に行けば

もっと上手なチームもたくさん

あると思いますが、

パスがどんどん繋がっていくプレーは

観ていても楽しかったです!

このまま二年生の大会でも

市大会に進めると面白いなぁ。


ヒヤヒヤもしたけど、

二日間親もとても楽しませてもらいました😁


ということで、今回のこそギャンは「次男くんのサッカー一年生大会」でした!