お弁当開始! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

色々あって夏休み開始が
遅れていた我が家ですが、
ついに!?今週から
夏休みのお弁当地獄が始まりました😅

これから8月いっぱいまで続くと思うと
長ーい😭
(それでも自粛があって1週間短くなってる😅)
朝1時間早く起きなきゃいけないの
辛ーい😭

とはいえ、やるしかないので😅
やってます笑
以前子供達には目覚ましを使わずに
起きるようにと言っている記事を
書きましたが、
自分もだいたいそんな感じで、
万が一のために目覚ましはかけていますが、
たいてい目覚ましより先に
目が覚めるようになっています😁

で、我が家のお弁当は
基本的に前の日の夜のおかずを入れる!
なので、メニューを考える時点で、
お弁当も考慮したおかずに
しなければなりません😅
これが結構大変💦

月曜日のお弁当

前日のしらたきハンバーグと
人参しりしりを入れてます。
とりつくねとたらこスパゲッティは
冷凍食品の子供達リクエスト。

火曜日のお弁当

前日の
きのこのチーズ炒め
小松菜と韓国海苔和え
がはいっていて、
ついでにとんぺい焼きだったので、
中身だけ取っておいて、
朝薄焼き卵を焼いて
中身の上に載せてとんぺい焼き弁当!

これはこれで、
子供達に好評でした😁
ちなみにこのお弁当プラス
長男くんはおにぎり2個
次男くんはおにぎり1個
持って行ってます😅

おにぎりはコンビニおにぎりみたいに
海苔パリパリのまま
持っていけるパッケージを使っていて、

作るのちょっとめんどくさいけど😅
子供達は喜んでます💦
前はデザートとかも入れていたけど
毎日だとそこまでできないので笑
デザートはほぼなし〜😁

だいたい毎回入れてるのは
ミニトマト
ソーセージ
とりつくね
卵焼き
という感じで、
あとは残っているおかずに合わせて
卵焼きが薄焼き卵になったり、
足りない分は冷凍食品で
補ったりしています。

ちなみに、、、
糖質制限している
旦那さんのお弁当はこちら


左からブロックモッツァレラチーズ
ゆで卵2個
ブロッコリー
ミニトマトはおまけ

毎日お昼はこれですが、
飽きないそうで、
一年半で7キロくらい痩せてました😱

ということで、明日もお弁当なのでそろそろ寝まーす!

今日のこそギャンは「お弁当開始!」でした!