次男くん、初めての学童 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

次男くん、4月1日から
初めて学童へ!
保育園の最終登園が終わって翌日😅
保育園の子達はお休みなしで
すぐに新生活!頑張ります😁

そういえば長男くんのときは
一緒に通学路を
歩いてみたりしたけど笑
今回はそんな余裕もなく💦
長男くんもいるからいっか〜と
2人目はどうしても適当になってしまう😅

朝は旦那さんと3人で
登校していきました!

学童という言葉は知ってる。
お兄ちゃんが行ってたから
なんとなく場所もわかるけど、
何をするのかとか、
全くわかっていないまま登校😅

保育園のお友達も
1人いるかいないかなので、
本当に新しい環境で、
学年ごとに部屋も違うらしいので、
長男くんとも分かれてしまうらしいのですが、
それでも家に帰ってきて聞いたら
「面白かった!もうお友達2人もできたよ!」
と言っていたので、
ちょっとほっとしました😁

そして私も2人分のお弁当作り😅
1日目
ほうれん草の海苔和え
ナスの甘酢漬け
ミニトマト
ソーセージ
つくね
チキンナゲット
チーズ春巻き

2日目
小松菜と人参のナムル
うすいえんどうのチーズ和え
ソーセージ
つくね
ミニトマト
卵焼き
すみっこぐらしはんぺん
ミートグラタン

基本的には前日の夜ご飯の
おかずを2品くらい入れ、
卵焼きとつくねとソーセージ
ミニトマトは毎日変わらず😅
追加で1.2品冷凍食品を使ってる感じ💦

可愛さはピックとバランや器にしか
使ってません😅
これに長男くんは
海苔パリパリおにぎり一個
次男くんは一口おにぎり2個
それと写真撮り忘れましたが、
デザートはブドウ

2人とも完食で帰ってきて、
時間内に食べられたみたいなので、
良かったです。

お勉強の時間は
しまじろうのワークを持たせてみたけど、
ちゃんと1冊は終わらせて来たので、
真面目な次男くん。

とりあえず入学式までは
外遊びができなかったようですが、
もう来週月曜日は入学式なので、
来週からは外遊びもできて、
ますます、楽しめるかな??

ということで、今回のこそギャンは「次男くん、初めての学童」でした。