宇宙キャンプというキャンプに行ってます!
以前子育てセミナーに行った時に
知り合ったママが運営?している、
国際交流などを目的とする活動母体が
企画してくれたキャンプで、
コロナもあるので、
少人数での開催。
夏にも同じところが運営する
活動に参加して、
楽しんできた長男くん。
元々は月一で活動があったのですが、
コロナになってからは
オンラインで一回、
夏に一回、
そして今回のキャンプという形に。
ちょうどコロナの感染者が
増加してくる時期に重なってしまい、
参加有無も再度確認があり、
運営側も悩んでいたようですが、
今回は行き先も高尾のわくわくビレッジ
というところで、
感染症対策もしっかり行うという上で
開催が決まりました。
高尾のわくわくビレッジは、
高校が廃校になった後の校舎を活用して、
宿泊もできる学習、体験施設になっていて、
実は私の実家のすぐ近く😅
でも行ったことはなくて、
今回の企画を聞いて調べてみたところ
色々できて面白そう〜✨
大人数で宿泊もできるので、
コロナが落ち着いたら、
子連れの同窓会とかできるかも〜😁
と、今回は宇宙キャンプなので、
宇宙について調べたり
宇宙食を試食したり
天体観測をしたり
聞いているだけで面白そうな内容😁
長男くんはわくわくで
出かけていきました😊
今回は少人数ということで、
基本的に企画者の方の息子さんと
同じ学校の子がほとんどとのこと。
そんな中一人で参加できる長男くん😅
知らない人の中に一人で入っていける&楽しめる、
そして、色んなことに興味があって
行ってみたいと思えるのは長男くんの長所なのかもね〜!
と旦那さんとも話してました😁
そんなわけで、
今週末は長男君のいない週末。
次男くんはちょっとつまらなそうだけど、
家の中は静か(平和)でした〜😅
そして、次男くんも、
遊び相手はいないものの、
邪魔されることもないので😅
一人でおもちゃを出しては
黙々と遊んでいて、
時々おかーさん一緒に遊んで〜!
と言って
こどもしょうぎやバウンスオフを
一緒にやって楽しんでました😁
長男くんがいないということは
お母さんを独り占めできる日でもあるので😅
夜も絵本を読んで〜とせがみ、
読んであげるとご満悦!
そして自分でも読む!と
しろくまちゃんのホットケーキを
読んでくれました!
そして、最近アレルギーで
私が寝室で寝られなくて、
子供達寝室、私リビングと
別々に寝ることが多いのですが、
昨日は特別、私と一緒にリビングで寝ました😁
キャンプを楽しむ長男くんと
色んなものの独り占めを楽しむ次男くん😁
それぞれ楽しめたらいいなと😁
今日のお昼ご飯はホットケーキプレート!
ほうれん草とベーコン炒め
ソーセージ
目玉焼き
ホットケーキ
を全部作れるので
意外と簡単😁
休みの日のお昼にオススメです。
ということで、今回のこそギャンは「長男くんのいない週末」でした!