久しぶりのプール | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日は雨予報だったこともあり、
午前中市営プールに
子供達と行ってきました!

市営プール、天井崩落で、改修のため
お休みしていたのですが😱
つい先日から営業再開したとのこと。

子供達の水泳教室は10月いっぱいまでは
お休みなのですが、
一般としての利用ができるとのことで、
プールに行きたい!!!
とずーっと言っている子供達の
欲求を満たすべく😅
そして、だいぶ涼しいので
もうそろそろプールも混んでないんじゃないかな?
と思って、感染リスクも下がっているだろうと
行ってみました!

コロナの影響もあり、
感染が怖かったので、この夏はプールなし!
で過ごしていたため、
確認したら、なんと、9ヶ月ぶり😅

泳げるのかな、、、
と心配していたのですが、
意外にも!?長男くんは
クロールと背泳ぎは25m泳げてる😱
泳ぎ方は全然忘れてなかったみたいで、
よかったです😅

プール自体も
予想通りそこまで混んではおらず、
10時20分に入って2時間制でしたが
11時半くらいにはかなり人が減って
悠々と泳げる感じに〜😁

行って早々、長男くんは
小学校の同じクラスのお友達を見つけて、
一緒に遊んでもらって
とっても楽しそう!

そしてお友達が帰ってからは、
25mを黙々と泳ぎ、
トータル400m泳いでました😱
すごい体力!

次男くんも、最初はやや怖がっていたけど、
最後にはパドルジャンパーを
ビート板代わりにしてバタ足で25m泳ぎ切ってました!

パドルジャンパーはこちら↓

足のつかない深いプールに行く時には
まだ次男くんには
パドルジャンパーをつけてます💦
一人で二人見ている時は特に!

でも今日行ってみたら、
もう長男くんはプールの底に
足がついてる〜😱
そして泳げるようにもなったので、
お友達と遊んでいても
少し目が離せるようになり、
子供の成長って早いなぁとしみじみ😅

そのうち友達同士で
行くようになっちゃうんだろうなぁ〜。

そんな訳で子供達の成長を感じつつ、
体力も消耗できて、
楽しめた久しぶりのプール。
コロナは心配ですが、
これだけ塩素の入った水なら
感染は大丈夫かな?😅

ということで、今回のこそギャンは「久しぶりのプール」でした。