努力を学ぶ機会がない!? | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

世間は4連休ですね!
我が家も、私と子供達は4連休!
旦那さんは三連休です!

とはいえ、初日は長男くんの
英語の発表会があり、
午前中からみんなで発表会へ。

発表会とはいえ、
コロナもあるし、
参加者は
2クラスだけの5名とその家族。
そして、発表を動画撮影して、
動画発表会のような形になるので、
動画撮影会という感じでした😅

とはいえ、5分間分くらいの
英文の暗記と自己紹介があり、
その練習を
家では一度もやっていなかった長男くん😱

いつもなら、
練習したの?とか暗記したの?
とか声をかけて
確認をするわけですが、
先日の記事に書いた通り、
失敗から学んでもらおうということになったので、
今回は直前でも一切声掛けせず。。。

その結果、
自己紹介で使う物を持っていくのを
忘れてました、、、
(いえ、私は気づいてましたが
あえて声掛けせず、
出かける直前に玄関で軽く声をかけたら、
準備していなかったことがわかりました😭)

行き道の間しばらくは、
そのことについてどうしよう
とか、言っていたものの、
結局到着する頃には忘れていて、
先生にも何も言わずに本番😅

まぁ、先生も、
あれ?ないの?まいっか、
くらいな感じなので、
怒られることもなくさらっと
流されてしまいました😭

そして、発表会の内容についても、
さぁ、動画を撮ろうとなったところで、
長男くんが、「えー?覚えてない」とか言い出し、
先生の配慮で最終確認に5分間
時間をもらったにも関わらず、

他の子は最終確認で
原稿を読んでいるのに、
長男くんだけは、
テキストを持ってるだけで
読みもせず、
フラフラ歩き回ったり、
次男くんがみている動画を覗き見したり、、、
もう、みてる方がハラハラしてしまいましたが、
ここもグッと我慢で声掛けせず💦

そして、今度こそ本番!
出番1番目だった長男くんですが、
一回だけ、違うところを読んでしまう
間違いがあったものの、
まさかの、ほぼ間違いなく暗記をこなして、
動画を撮れてしまうという😱
えー!?一回も練習してないのに😅
直前確認もしてないのに!!!

さすがの旦那さんもびっくりしたようで、
まさかできるとは思わなかったと、、、
親の目論見は見事に外れて😅
またしても失敗から学ぶ体験とはならずでした💦

確かに学校でもそうですが、
万事がこんな感じなので、
やらなくてもできてしまう=努力を学ぶ機会がない
ということなのかも😭
いやはや、子供の成功を素直に喜べない
というのもなんだかなぁという感じでしたが、

どう?すごかった?
と言われたので、
そうだね。でも忘れ物がなければもっとよかったね。
と返してしまいました💦
そこから学んで欲しいんだけど、
それは無理そうだなぁ、、、

それでも最近はやることノートを活用しつつ、
少しずつかわってきている!?
と思いたい😅

さて、昨日の夕飯

コロッケ
ヒレカツ
ミニトマトのカプレーゼ
きゅうりとみょうがと青紫蘇のナムル
味噌汁
雑穀米

ということで、今回のこそギャンは「努力を学ぶ機会がない!?」でした。