水泳教室の10月末までの中止が
決まりました😱
長いっ!長いよ〜😭😭😭
2月から休みになり(施設点検で毎年2月はお休み)
そのままコロナで6月まで休みになり、
さらに施設の天井にヒビが見つかったとのことで
8月末まで休みになり、
留めは施設管理及びコロナの予防で
10月末まで休みになったとのこと😱
他のスポーツクラブの水泳教室は
とっくに再開してるんですけどね〜💦
もうさ、泳ぎかた忘れちゃったよね😅
そんなわけで、
英会話も水泳教室もコロナで
なくなってしまった次男くん😅
最近は保育園でお昼寝するので、
平日は体力が有り余っており😱
家の近くにある体操教室の体験に行ってみることに。
前から気にはなっていたのですが、
長男くんは絶対怪我をするので、
やらせたくなくて😅
でも次男くんには合ってるのかも、、、
ということになり、
ひとまず体験へ、、、
おにーちゃんもいないので、
体験前は行きたくない〜!と言っていた
次男くんでしたが、、、
始まってみると、
何も説明もなく、
とりあえず一緒にやるように言われた次男くん。
年齢様々で8人くらいいる
生徒さんと一緒に
ストレッチからスタート!
そして、壁倒立や、プランクなど
かなりハードな筋トレまで及んでいたのですが、
ふつーについていってる次男くん😅
いやはや、さすが体幹強いな〜💦💦💦
そして、前転、後転、倒立前転と進んでいき、
補助はあるものの、
初めてやることをどんどんこなす次男くん😅
やっぱり合ってるのかも、、、
後半は順番に先生に呼ばれて、
指導を受けてましたが、
次男くん、バク転にトライ😁
だんだん楽しくなったようで、、、
体験が終わった後
本人に感想を聞いたら
「楽しかった〜!」と!
続けてやりたいか聞くと、
しばらく悩んでいて、
「一回やったらずっとやらなきゃいけないの?」
と言われたので、
例えばバク転がやりたいなら、
バク転ができるようになるまでは
頑張って続けてほしいけど、
それができるようになったら
やめてもいいよ
と話をしたら、
「じゃあやる!」
と心を決めた模様!
今回は本当に本人がやりたいならやればいい
というスタンスだったので、
今日になって再度気持ちを聞いたけど、
思いは変わらず、やる!とのことだったので、
しばらく通わせてみようかな〜😅
旦那さんが
どうせ行くなら週2にしたほうが
上達は速いよ
というので、週二回で検討中😅
また送り迎えが増えて大変だけど、
今だけだしなぁ〜。
長男くんも年長さんから
そろばんを週二回で始めたので、
次男くんもそろばんの代わりに
体操教室に行ってみようと思います😁
それぞれ個性が違うので面白い🤣
怪我だけはしないように気をつけて欲しいけど💦
身体が柔らかく、
意外と慎重派の次男くんだから
大丈夫だろうという判断。
楽しく通えるといいなぁ✨
さて、今日の夕飯
山芋とチーズ焼き
とうもろこし
かぼちゃの煮物(いただきもの)
花豆の煮物(いただきもの)
山菜?の煮物(いただきもの)
雑穀米
いただきものが多くて
なんだかアンバランスな食卓ですが😅
いただいた煮物が美味しくて、
長男くんと次男くん取り合い!笑
ということで、今回のこそギャンは「次男くん、体操教室の体験に行く」でした!