長男くんは学童なので、
お弁当作りも始まりました😁
1日目
2品くらい入れられるようにしてあって、
プラス卵焼き、ソーセージ、ミニトマト、つくね
がスタンダードな形😁
それに日替わりで、
冷凍のおかずを1.2品
という形のスタイルになってます😅
これだと朝作るのは
卵焼きとソーセージ、おにぎりだけ!
あとは詰めればいいので楽ちんです😁
写真には撮ってないですが、
これ以外におにぎりを一つ持って行っていて、
コンビニみたいに海苔パリパリのまま
持っていけるおにぎりフィルムを使ってます!
さてさて、
昨日私の姉から送られてきたマスク!
ジャーン!!!
服と同じ柄のマスクです笑
姉は私と違ってお裁縫が大の得意!
大人のマスクを作って送ってくれたので、
子供達のマスクもリクエスト!
その時にたまたま鬼滅の刃の話をしてて、
生地を買いに行ったらあったよ〜
ということで、
鬼滅の刃の生地で作って貰っちゃいました😅
子供達大喜び!!!
いつもマスクなんてしない次男くんが、
どうしても保育園にしていきたい!と
駄々をこねるほどでした笑
今までは以前知り合いの方に作って貰った
ディズニーのマスクを使っていたのですが、
2枚を日替わりで使っている長男くんは特に、
内側が汚れてきてしまい、
不潔なマスクになりつつあったので😅
替えが増えて良かった〜✨
今やマスクは生活必需品!
ないと出歩けない!!!
なので、洗えるマスクは助かるし、
気に入ったデザインなら、
子供達も嫌がらないので、
助かる〜😁
ちなみに大人のはこちら
早速みんなに褒められました😁
鼻のところのワイヤーは取り外して洗えるので安心!
さて、昨日と一昨日の夕飯
ひじき煮
じゃがいもとチーズのガレット
味噌汁
雑穀米
手羽中は塩焼き派と甘辛焼き派
がいるので、
半々ずつにしてみました😁
ベーコンとアスパラ炒め
シャケの塩焼き
味噌汁
雑穀米
きゅうりのぬか漬け
どちらもしっかり
お弁当に入ってます😁
ということで、今回のこそギャンは「夏休みのお弁当作り」でした!