子供との時間 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

コロナを機に
早寝早起き習慣になった
子供達。

夜8時には寝室に行って
お昼寝をしていない長男くんは
あっという間に夢の中!
保育園でお昼寝をしている日は
ちょっと寝つきが悪いものの、
それでも21時くらいまでには
寝てくれる次男くん。

何より変わったのは
寝かしつけに行かなくても
子供達2人だけで寝てくれるようになったこと!

これはもう、本当にありがたくて、
子供達が寝室に行った20時より後は
自由な1人時間!!!
こんなの久しぶり!!!

もちろん、部屋の片付けやら
次の日の準備やら
やらなきゃいけないことはあるので、
まずはそれを終わらせて、
その後は、最近はヨガやストレッチで
運動タイム!

自由に使える時間があるって
本当にありがたい〜😭😭😭

と思っていたのですが、
この最近の子供達の成長っぷりをみていて、
あっという間に大きくなってしまいそうだなぁ
という寂しさもあり。

何より、2人で寝室に行くとはいえ、
お母さん何時ごろ来られる?
あと何やったら来られる?
と母が行くのを心待ちにしてくれている
子供達がいることがありがたくて、

もうあと5年もすれば
一緒に寝てなどくれなくなるんだろうなぁ
と思ったら、
今のこの時間が勿体ない気がしてしまい、
最近は出来るだけ用事を早く終わらせて、
20時過ぎに子供達と一緒に
寝室に行くようにしています😁

その話を旦那さんにしたら、
旦那さんも、その通りだ!
ということになり、
行ける時には家族4人で
20時に就寝😁はやっ!

とはいえ、しばらくは
その日にあったことなどを
子供達が話す時間になっていて、
みんなで行った日は
寝るのは21時くらいかな?

でもそのコミュニケーションの時間も
大切だし、今しかないと思っていて、
子供達も4人で寝るよ!ってなると
すっごく喜んでいるので、
喜んでくれているうちは
出来るだけ一緒に寝てあげたいなぁと思っています。

その分早起きしてやればいいよね、
と思ってるんですが、
これまた歳のせいなのか
なかなか朝起きられない😅

子供達の方が5時に起きて
ゲームをしているという状況です😱

さて、昨日の夕飯

豚肉の冷しゃぶ
アナゴの蒲焼
冷奴オクラ載せ
味噌汁
雑穀米

ということで、今回のこそギャンは「子供との時間」でした!