壊れたパソコンと長男くんの学び | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

つい一昨日のこと。
長男くんが乗ったことで
棚が外れ、
その拍子に載っていた
モニター内蔵型パソコンが倒れ、
画面のガラスがガシャーン!!!

派手に割れて壊れてしまいました😭
幸いにも怪我はなかったのですが、
ガラスなのでお掃除も大変で、
一苦労😭

長男くんがプログラミングをやったり
マイクラッチのゲームをしたり
タイピングのゲームをしてり、
NHKオンデマンドを観たりしていたパソコンなので、
いやはや困った😅
しかもこれは亡くなった旦那さんの
お父さんの遺品で、
30万円くらいする高級品!?
そう簡単にまた買えるわけもなく、、、

旦那さんが帰ってきてからみてもらい、
とりあえず表面のガラスは廃棄。
しかし幸いにも中のモニターは無事で
しばらくガラスなしで使おうとした矢先、
今度はパソコンが立ち上がらなくなり😱
衝撃で壊れたのか、、、
昨晩夜なべして
なんとか旦那さんが直してくれましたが😭
いやはや、普段使っているものがなくなると
本当に困りますね😭😭😭

さて、この話には少し続き?があって、
実はこのパソコンを置いていた棚、
外れたのは今回が初めてではなくて、
初めに外れた時も長男くんがよじ登って壊しました💦

その時もパソコンは倒れたけど
なんとか事なきを得て直したのですが
また忘れて同じことをやってしまって
今回は壊れてしまいました。

わざとやったわけではないのは
分かっているけど、
最近の長男くんの課題は
「色んなことを丁寧に考えて行うこと」
なんです。
それができてなかったからこそ起こった出来事。

壊れて最初の時点では
直るとは到底思えず、
もうゲームも出来ないという状況。
まずは怪我をせずに片付けることが最優先でしたが、
それが終わった後の長男くんの反応を
しばらく観察していたけど、
自分から謝ることもなく
なんとなく怒られなかったからこのまま
曖昧にすませてしまおうみたいなところが
見え隠れしていて、
これではいけないと思い、
長男くんに話をしました。

もしこれが長男くんと次男が逆の立場だったら
どう思う?と。
それでもピンとこなかったようなので、
もし次男くんが長男くんのスマホを壊して
もう2度と使えなくなったら
どう思う?と聞いたらようやく、
怒ると思うと返答。

そうなんです。
もし反対だったら、
長男くんは次男くんに烈火の如く怒り、
騒ぎまくっているはず。
だけど自分がやったときには
相手が何も言わなかったそのままスルーでいいの?
といったらハッとしたようになり、
ようやく次男くんに
「お兄ちゃんのせいでゲームができなくなってごめんね」
と謝りました。

どうしても相手の気持ちを想像するとか
そういうことが苦手なのか
そういうことから逃げようとする長男くん。

そして、物事を丁寧にこなしたり、
やる前に考えるということが
圧倒的に足りない長男くん。

とはいえ、今回は流石に
マズいという気持ちはあったようなので、
畳みかけるように話をしました。

長男くんが丁寧に、考えて行動をしなかったから
せっかくおじいちゃんからもらったパソコンが
壊れてしまいました。
とっても悲しいけど、
それでもお母さんは
相手が次男くんやお友達でなく、
パソコンという物だったから良かったと思います。

もし、相手が次男くんやお友達だったらどうなったと思う?
もし長男くんが丁寧にを忘れて
傘を振り回して目に傘が入ってしまったら?
もう2度と目が見えなくなります。

もし長男くんが丁寧にを忘れて
考えなくドアを閉めて指を挟んでしまったら?
指が千切れて2度使えなくなります。

(どちらも最近長男くんがやりそうになって
怒られた内容です)

物だったら壊れちゃったごめんなさい
ですむかもしれないけど、
相手が人間だったら、
たとえわざとじゃなかったとしても、
ごめんなさいではすまないことがたくさんあります。
それは絶対にやってはいけないことです。

丁寧にや考えて行動するを忘れると
物を壊したり、
人を怪我させたり
場合によっては
殺してしまうことだってあるかもしれません。

そんなふうになったら悲しいので、
今回お母さんはパソコンが壊れて
とても悲しいけど、
これで長男くんが、
丁寧にやること、考えて行動することを
きちんとできるようになるのなら
30万円をドブに捨てたことになっても
まだ安いと思っています。

というような話をしました。
さすがに胸に響いたのか、、(と思いたい)
涙を流しながら聞いてくれていたので、
この痛い経験をもとに、
変わってくれることを期待です。

ちなみに壊れたパソコンに対しても
ちゃんと謝ってもらいました。
ガラスで怪我をしないようにガムテープで応急処置💦

それにしても
これだけ派手に壊しても
怪我がなかったのは幸いで、
天国のおじいちゃんが守ってくれたのかな?

ということで、今回のこそギャンは「壊れたパソコンと長男くんの学び」でした。