週一回だけ茨城の学校に
通うことになりました😅
そうなった経緯については
追って書こうと思うのですが、
4月からの第1回目が、実は今日でした💦
学校に通うにあたり、
2週間ほど前に面接も兼ねて顔合わせに
一度長男くんと私で行ったのですが、
それ以来2度目の茨城。
自宅からドア2ドアで2時間ほどかかるのですが、
今日は送りは一緒に行きましたが、
帰りから一人で帰ってきます😱
乗り換えは2回で、
そんなに複雑ではないため、
長男くんなら大丈夫だと思っていますが、
やはりドキドキします💦
時差通勤や自宅勤務へシフトしている関係で、
朝の電車は空いていて助かりますが、
今後また通常に戻ったら
京浜東北線は満員だろうなぁ、、、
秋葉原駅で乗り換えて、
つくばエクスプレスに乗車。
こちらは下なので空いてます😅
車窓からは畑が見えてのどか〜!
今日は長男くんに連れて行ってもらう形で
私はついて行っただけでしたが、
問題なく到着💦
唯一心配なのは、
電車で寝ちゃって乗り越すこと😱
空いてて座れるし、30分くらい乗るので
毎回寝ている長男くん💦
今日はアラームをかけさせて
やってみましたが、
アラーム鳴っても起きてない時もあり😱
でも無事に降りる駅ではちゃんと起きて
降りてました😅ドキドキ💓
一人で動くにあたって、
長男くん用のスマホを購入して持たせ、
電話やライン、メールは
できるようになりました。
また行き先が遠いので
道中何が起こるかわかりません💦
そのため、路線検索などもできるようになり、
何かあっても自分で考えて帰ってこられるように準備。
そして電子機器が使えなくなった時用に
路線図と地図の本も買って
持たせています💦
茨城まで通わせることは
親としてもとても勇気のいることでしたが、
今回通う学校の方針?として、
快適ゾーンから出ることで
成長できるということがあるので、
今回は思い切ってチャレンジさせてみることに
しました。
もちろん、長男くんも
行ってみたい!と言っていて😅
本人の意思も尊重したわけですが。
時間は10時〜13時。
朝は7時半に家を出て
帰ってくるのは15時過ぎという感じ。
私は朝長男くんを集合場所まで送り、
仕事は遅刻予定ですが、
それでも11時半に間に合うため、
送り届けたらすぐにとんぼ返り!
これから仕事に出勤です😅
帰りは乗り換えたらライン連絡
と言ってありますが、
無事に帰って来るまではドキドキです😅
ということで、今回のこそギャンは「長男くん、茨城への通学」でした。