逆上がりの練習 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

毎日の公園は相変わらずで、
ゴールデンウィーク中は
なぜか?鉄棒ブーム😅

そして、次男くん、
5月2日、長男くんのお誕生日の日に
初の逆上がりに成功!

公園にはこの3段階の鉄棒が
あるのですが、
次男くんにとっては
一番下でもかなりの高さ😅

しかしながら、
一番下と真ん中の高さで
既に逆上がりができるようになり、
今は一番上の高さに挑戦中。
見ての通り、真ん中でちょうど次男くんの身長と同じくらい、
一番上は身長よりだいぶ高い😅
できたら凄いね〜と言ってますが、
かなりいいところまで行ってるので、
本当にできるかも!?とちょっと期待してます✨

ちなみに長男くんも
高いところでの練習もしていて、
真ん中高さまではできますが、
今は連続記録に挑戦中😁
連続14回くらいまではいけたみたいです!


それにしても、
母は人生で一度も逆上がりが
できたことがないのです😅
努力できることだけが取り柄なので😅
小学校時代に、
そりゃあもう、
手に豆ができるくらい練習しましたが、
それでもできなかった😭

という話をしたら
自分が運動ができないという
思い込みのせいじゃない?と言われ、
旦那さん指導で
私も逆上がりの練習😅

サポートしてもらったら、
回れるんですが、回った後の目眩がすごい😱
元々三半規管があまり強くないのですが、
子供をうんでから、
より乗り物酔いとかしやすくなったなぁ
と思っていたら、
回転にも弱くなってた💦

そして、次の日から
しばらく腕の筋肉痛😅
身体が重くてなかなか逆上がりは難しい💦
でも子供にチャレンジを促す手前、
自分もチャレンジしていかなくちゃとは
思っているので、
成功できるまで練習かなぁ😅
まずは減量と筋トレから、な気がします😁

ちなみに旦那さん、
子供の頃体操を習っていたのですが
いまだに逆上がりも、
空中逆上がりも空中前周り?も
できてました👏

ということで、今回のこそギャンら「逆上がりの練習」でした!