次男くんが年長さんなんて、、、
時間が経つのは早すぎます😭
あと1年で保育園ともお別れかと思うと
感慨深く、寂しい気持ちでいっぱいです。。。
そして、年長さんになるといえば、、、
ランドセル準備!!!
年々早くなるような気がするんですが😅
確か長男くんの時は4月に観に行って
5月中旬までに決めるみたいな感じでした。
そして、次男くんもそろそろだなぁと思い、
ひとまずカタログ請求だけして
眺めてはいたのですが、
3月12日から発売ということで、
早い方がいいだろうなぁというのと、
長男くんの時に土日に観に行って
えらい目にあったので😅(混みすぎて)
今回は絶対空いている平日に行こうと
心に決めていて、
たまたま昨日、長男くん学校休みだけど、
おばあちゃん病院という感じで
預かり先がなく、
一応学校預かりも頼んではいたものの、
絶対に楽しめないこともわかっていたので、
私が休みをとって次男くんも休ませ
3人でランドセルを観に行くことに!
今回検討したのは、
長男くんと同じ土屋鞄と
銀座にある黒川鞄というところ。
黒川鞄は背負った感じが軽い(フィットがいい)
というので少し気になっていたので、
先日銀座の病院に行ったついでに
観に行ってみました。(長男くんと😅)
サイズが大きめで、フィットするというところは
良さそうだなとおもったのですが、
なんとなく他のところを批判して
売っているような売り方に違和感を感じ、
決定打にならず。
そして、肝心の次男くん本人に
カタログを見せながら
どれがいいかと聞いていたら、
青系がいいみたいな感じだったので、
「これが紺で、これがアッシュブルーで、これがディープブルーで」
と説明していたら、
「アッシュブルー」
という音が気に入ったらしく、
「次男くん、アッシュブルーがいい!」
と一目惚れならぬ一耳惚れで
アッシュブルー推し笑
そのアッシュブルーは
土屋鞄にしかない色だったので、
結局長男くんと同じく
みなとみらいにある土屋鞄を
観に行くことにしました!
ちなみに黒川鞄が推している
立ち上げベルトと持ち手は
今年から土屋鞄にもついたので、
わざわざ黒川鞄にすることもないなと
思ったのも土屋鞄に決めた理由。
そして実際見比べてみると、
やっぱりなんというか、
上品な佇まいというのか笑
私の好みは土屋鞄でした😅
というわけで
前置きが長くなりましたが、
昨日ランドセルを観に行ってきたのです😅
長男くんと次男くんを連れて
朝8時半に家を出発!
そんな早くにでたのには訳があり、
土屋鞄の近くにある
パンケーキ屋さんメレンゲのモーニングを
食べたかったから💕
長男くんがランドセルを買いに行った時も
帰りにたまたま寄ってご飯を食べた
お店だったんですが、
そこがモーニングだと
パンケーキが激安という情報を見つけて、
これは行かないわけには行くまい!と😤
で、もちろん朝ごはんは食べたので、
昼ごはん代わりにモーニングを食べる算段😅
10時までにウエイティングボードに
名前を書けば大丈夫なようでしたが、
ちょっと心配だったので、
9時45分くらいに到着!
既に店の外まで人だらけ😱
でしたが、
テラス席を希望したら
すぐに座れてラッキー✨
(結構寒い日だったので😅)
パンケーキが美味しいという中
長男くんはトーストセットがいい!
とトーストセットを注文笑
すぐにきて先にもぐもぐ。
外が寒いのでお水でなく白湯を用意して
くれました😁
パンケーキは焼くのに30分くらい
かかるので、
しばらく待ってようやく到着!
しかも3枚で200円という破格の値段😱
もちろんワンドリンクオーダーは必要ですが
それでも安い💦
次男くんはストロベリーパンケーキ(450円)
長男くんはトーストセット(150円)
では足りず、
ワッフル(100円)も注文!
でも安い〜😭
次男くんの幸せそうな顔😁
私自身も大満足で、
お腹もいっぱいになり、
一路土屋鞄へ!
土屋鞄までは徒歩5分くらい?
でしたが、
到着したらジャスト11時!
11時開店なので、
ちょうどお店が開くところでした😁
早速入って
一目散にアッシュブルーへ笑
背負わせてもらうと、
「うん、これにする!」
と、
長男くんの時に引き続き、
次男くんも即決😅
かかった時間3分位!?笑
一応他のも軽く見せてみたけど
全く興味を持たず😅
そして外の明かりで色確認をして、
その場で決めて購入してきました😅
店を出るまでの時間30分もかからず💦
平日だったのでゆったりみられて
良かったですが、
それでも家を除いて4.5組が来てたので
今のランドセル市場、、凄いなぁ😅
次男くんのアッシュブルー
音が気に入ったとはいえ笑
結構渋い青で、
金具も燻になっていて、
なかなか見ない色だし、
カッコ良かったです😁
到着は12月にしたので、
楽しみです〜✨✨✨
ということで、早くも
入学準備完了😅
机ももう使ってるし、
細かなグッズも
上の子がいるとどんなものが必要か
だいたいわかるので、
安いのを見つけた時にちょこちょこ買っていて
入学前準備も
長男くんの時よりは楽そうです😁
ということで、今回のこそギャンは「次男くんのランドセル選び」でした!