小学校就学前健診 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨日は長男くんの
小学校の就学前健診でした!

初の小学校にドキドキの長男くん😁
お昼ご飯後にお迎えに行き、
その足で小学校へ。
13時半〜14時受付と書いてあったので、
13時25分に到着したら、
既に校庭に長蛇の列で、
番号は60番😅

えー?みんないつから並んでるんだろ、、、
ちなみに全部で120人弱だったので、
ちょうど真ん中くらいでした😅
13時半から順番に体育館へ案内され、
そこで少し紙に記入した後
椅子に座ってまたまた待つ。。。

結局最初の内科検診に案内されたのは
14時15分😅
待つの長っ!!!
まぁ、健診っていつもこんなんですけどね💦

内科検診→歯科検診→眼科検診と
スムーズに、進んだものの
最後の聴力検診&個別相談のところで、
また椅子に座って待つ😅

ここでも30分弱待たされて、
1組ずつ一部屋に呼ばれて
まずは聴力検診。
これ、めっちゃ原始的で、
先生のささやき声が聞こえるかチェック😅

それが終わり次第
個別相談でしたが、
先生から名前とどこの保育園からきたのかきかれ、
どんな遊びを普段しているか聞かれ、
悩んで答えられない長男くんには、
先生は鬼ごっことか好きだよ〜
と助け船を出してくれて、
少し会話をして、

そのあと何か心配なことはないか?
と聞かれたけれど、
特になかったので、
同じ保育園からは1人しか同じ小学校に来ない
ので、それが心配と伝えると、
クラス分けの時に
同じ保育園ばかりにならないように
配慮すると言ってくれたので、
まぁなんとかなるかな〜??

面談はそれで終了で、
15時には全て終わりました!
久しぶりに長男くんと
2人でお買い物をして、
次男くんのお迎えに〜!

長男くんは
誰も知り合いがいないので、
ちょっと不安だったのか、
また前日にやった聴力検診
(家でもやってから行かなければいけなかった)
が、うまく聞こえなかったらしく、
当日も聞こえなかったらどうしよう??
と心配していたりして、
割と静かに待ててました😁

ちなみに検診結果は問題なしでした!


ということで、今回のこそギャンは「小学校就学前健診」でした!