お誕生日がわからない次男くんでしたが😅
数日前からは
「あと何回寝たらお誕生日だよね!」
と間違えながらもなんとなく
わかってきており、
前日は
「あと1回寝たらお誕生日だよ」
と教えてあげると、テンションMAX!笑
当日朝は本人はすっかり忘れてましたが、
起きてきた次男くんに
「お誕生日おめでとう」
と声をかけると、
一瞬え!?みたいな顔になったあと、
ニヤ〜っと嬉しそうに笑って
そのあとは
「ねぇ、今日だれのお誕生日だと思う〜?」
とみんなに質問しまくってました笑
保育園では朝の会で歌を歌ってもらい、
先生やお友達におめでとうと言ってもらって、
そして習い事もあったので、
サッカーでもコーチにおめでとうと言ってもらい
ピアノでも先生にプレゼントをもらい、
もう大満足の一日笑
そして家に帰ってきてからは
バースデーパーティー!
保育園に行っている間に飾り付けしたので
帰ってきたら
この飾りつけに嬉しそうにしてました!
パーティーメニューは
毎年恒例?本人リクエストで
サンドイッチと焼き鳥
コーンスープ
マカロニサラダ
ご飯を食べてる時から
プレゼントは?プレゼントはどこ?
ともうプレゼントのことばかり
言ってましたが笑
ご飯食べてからだよ〜と促し、
ようやく食べ終えたら
プレゼントどこ〜??
とプレゼント探しまくってました😅
でも見つけられなくて
(もうだいぶ前から三階の旦那さんの部屋に
置いてあったのですが、
次男くんは気付きません😅)
座って待ってたら持ってくるよ
と言ったら
もうピシッっとかなりいい姿勢で
椅子に座っててみんなで大爆笑!
わかっている長男くんが、
僕が持ってきてあげるよ〜
と運んできて渡したプレゼントがこちら。
シンカリオン尽くしです笑
お父さんとお母さんから
旦那さんのお母さんから
私の母から
と3つリクエストがあり、
それをそのままプレゼント😅
もうそこからは
シンカリオンに釘付け!!!
ずっと923ドクターイエローが欲しい!
と言ってたので
ついでに可愛いTシャツもつけたのですが、
それには目もくれず笑
そして、いつも近くにあるイトーヨーカドー
のおもちゃ売り場で
シンカリオンを眺めては
これが欲しいと言ってたのですが、
そのヨーカドーにはオーガがなかったので、
オーガは売ってないんだと思っていたらしく、
リクエスト内容は
923ドクターイエロー
800つばめ
E3
と言ってたんですが、
聞いてみたら
オーガがなかったらE3と言うので
オーガにしてあげたら
それを一番喜んでました😅
なんだ、オーガ欲しかったのね〜笑
私的に悪者が欲しい感覚が
わからないのですが笑
本人に聞いたら
「悪い人じゃないよ、良い人だよ!」と。
確かにシンカリオンってキャラクター設定も
よく考えられているので、
一方的に悪者って形ではないんですよね〜
最後は和解したし、
次男くんの中では悪者ではないらしい😅
そんなわけでしばらくおもちゃで遊んだあとは
もちろんケーキ!!!
こちらも本人希望の923ドクターイエローの
シンカリオン!
いつものケーキ屋さんなんですが、
ほんとに大人も感動するほど、
絵が上手い!!!
いつもながら、
写真よりも立体的で素晴らしい出来でした!
食べるのがもったいない😅
今回は本人の希望で
デコレーションのクリームはピンク色笑
キャラクターデコレーションが大きすぎて
見えなかったので、
外してみたらこんな感じになっていて、
こちらもなかなか可愛かったです!
電気も消して、
お誕生日の歌を歌って火を消して、
もう本人大大大満足!!!
その後も寝るまでずーっと
シンカリオンで遊んでいて、
シンカリオンってすっごく細かいシールを
自分で貼らなければいけないところがあって、
私は長男くんと一緒にひたすらシール貼り😅
目もまだ良いし、細かい作業は好きだけど、
どこに貼るかがイマイチわからず、
長男くんが説明書を見ながら
どこに貼るか指示を出し、
私が貼るという作業をしてました💦
説明書がわかる長男くん、、、凄すぎです笑
ちなみに今までは旦那さんがやってましたが、
旦那さんはレーシックをしているので、
遠視が進んでいて、
細かすぎて見えない!と断念😅
でもこのシール貼り用に
プラモデル用の細いピンセットまで用意してて、
それがあったのでかなりやりやすかったです😁
そんなわけで次男くん無事に5歳になりました!
我が家の癒し&お笑い担当で
これからも元気に大きくなってね!
ということで、今回のこそギャンは「次男くん、5歳のお誕生日会」でした!