次男くん画伯の絵と好きな遊び | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

最近ようやくひらがなが
読めるようになった次男くん!
アンパンマンのパズルを引っ張ってきて、
もくもくと

これ楽しいねぇ〜と言ってます笑

そしてようやく!?時計にも
興味が出てきて、
長男くんの時に買ったこの絵本が
ようやく役に立つ時が来ました!笑

長男くんのために買ったけど、
長男くんはこの説明ほとんど使わず
時計を理解してたのでね😅
もちろん絵本は楽しんでいたので、
いいのですが、
ようやくこの本の本領発揮!?笑

短い針と長い針の説明など
わかりやすく書いてあって
親が教える時も役立ちます😁

しかしながら次男くん、
23をみて
「さんじゅうに!」
と読んでいるし😅
まだまだ時計の理解に至るには
道は長そうです💦

とはいえ興味をもって
新幹線の時刻表を
一所懸命再現しようとしているので、
きっとそのうちわかるようになる、、、はず!?笑

それから絵が得意?な次男くん。
先日保育園で窓にお絵描きした時に
描いたアンパンマンの絵を
先生にも褒められていて嬉しそうでした!

窓なのでちょっと見にくいけど、
身体もちゃんと描いてあってびっくり!

家でも描いてました!
この絵心は
長男くんにはなかったものなので、
ちょっと新鮮!
これはキツネ。
ハートを描こうとしたら
キツネになっちゃった!
と言ってましたが
なかなか特徴をとらえてる!

長男くんとは正反対?の
じっくりタイプの次男くん。
DVDや録画ビデオも
同じ物をエンドレスで何回も
観るタイプ😅
こっちが飽きるくらいずーっと見てる!
でもその分細かいところまで
形を把握してるのかな〜?なんて思いました。

ということで、今回のこそギャンは「次男くん画伯の絵と好きな遊び」でした!