お腹満腹でセレブレーションホテルの
送迎バス乗り場まで歩きました。
送迎バス乗り場はディズニーランドの入り口と
ボンボヤージュの間くらいにあるので、
アンバサダーホテルからは
少し距離がありますが、
モノレールに乗るほどでもないので
歩きました〜😅
到着するとちょうどバスが
発車する少し前。
乗り込むことはできたのですが、
混んでいたので次のバスを待つことに。
20時台だったのでバスは10分に一本でした。
(閉園近くなると5分に1本になるみたいです)
先頭で待っていたので、
次に来たバスに座れて、
とってもラッキー!
送迎バスは沢山人が乗れるように
極力椅子を減らした作りになっていて、
座れるのは20人ちょっとです😅
でも乗り込んで5分後くらいに出発で
そこからセレブレーションホテルまで20分くらい。
そこそこ離れているので、
座れると楽チンでした!
セレブレーションホテルでは
ウィッシュ→ディスカバーの順番に止まりました。
ウィッシュを予約していた我が家は
先に降りてロビーへ!
ウィッシュのロビーはさすが、
可愛いです💕
私はチェックインへ。
そこそこ混んでいたので
チェックインに15分くらいかかったかな?
宿泊表に記入して、
料金先払いなので、
予約金以外の料金を払い、
カードキーと最低限の説明が
書いてある紙をもらい
(ホテル内の案内やバスの時刻表など)
子供用のパジャマは
別のカウンターで受け取るように言われ
チェックインは終了。
翌日はカードキーをボックスにいれるだけで
フロントには立ち寄らずにチェックアウト
できる方式です。
本当に無駄を省いて、
最低限のサービスという感じです。
ちなみにセレブレーションホテルからは
送迎バスに乗らないと
ディズニーランドへは行けないので
朝の送迎の混み具合を聞いたところ、、、
バスは朝6時から運行で、
一番混むのは6時40分〜7時台
その時間に来ると乗り切れず
何台かバスを待つことになるので、
確実に乗れるのは6時台前半と言われました😱
あ、やっぱりね。という感じで😅
ということで、別カウンターで
子供用パジャマと歯ブラシを受け取り
ここにもぷーさん😍
ロビーにあるぷーさんの模型?
を覗きつつ
エレベーターの中も可愛い!
アメニティはこんな感じ
他のオフィシャルホテルとの違いは
シャンプーやリンス、ボディソープは
備え付けのポンプタイプなので
持ち帰りできず、
持ち帰り可能なアメニティは
写真にある通り。
うちはアメニティに特に興味はないので
いいのですが、
ディズニーホテル=アメニティ可愛い!
みたいなイメージはあるので、
セレブレーションホテルの場合は
安い分そこは節約されています。
部屋の全体写真がうまく取れなかったのですが、
このベットがならんでいるところから
狭い通路を通って反対側?に
お風呂とトイレがありました。
が、荷物置きとベッドガードは
あるものの、
机と椅子は1つもない😅
なので、本当に寝るだけに泊まる部屋
って感じ💦
ランドやシーで目一杯遊んで
寝るだけに帰ってきて
翌朝また早く出て行くって感じで
使うお部屋なんでしょうね。
子供を寝かしつけするために
ベットの部屋の電気を消してしまうと
大人がくつろぐ場所がなくて、
結構不便でした😭
旦那さんの感想は、、
「うーん、全体的にちゃちいな」でした💦
まぁランドホテルやミラコスタのような
豪華さはないですね。
あとは風呂場にカビがはえてたらしく
(私は気づかなかった)
それもマイナスポイント。
カビには気づかなかったけど、
たしかにちょっと湿っぽいというか
カビっぽい感じはありました。
今回の部屋の作り上たまたまかもしれませんが。
ただし、良いところは
コンビニが徒歩2分くらいのところにあること!
私は行ってないですが、
旦那さんがすごく近かった!と言ってました!
なので、そこで翌日の朝ごはんのおにぎりや
足りない飲み物を調達できて、
それはとても便利でした😊
冷凍ペットボトルも
もしかしたら売っていたかもしれませんが
朝は混みそうだし、
時間節約のために、
今回の熱中症対策としては
ホテルの氷を水筒に満タンに入れて行き
そこにペットボトルの飲み物を入れて
冷たい飲み物を
飲めるようにする方式!
氷も混むかもしれないと思い、
到着した日の夜に取りに行き
水筒に入れておきましたが、
水分を入れなければ
次の日もほとんど溶けずに持っていけました😁
そんなわけで
到着してすぐ子供達はお風呂に入れて
ベットはくっつけて
足元にベットガードをつけて
就寝。
長くなったので次に続きます!
ということで、今回のこそギャンは「真夏のディズニーランド2回目③(セレブレーションホテルウィッシュ)」でした!