かなりの衝撃を受けた記事を書きました💦
ちょっと放置できないくらいに
ひどかったのもあり、
今回土曜日参観は
旦那さんにも確認してもらうことに。
そして今回の土曜参観は
まさかの!?
朝から昼までずっと見ていいですよ
という感じで😅
もちろん途中から来てもいいのですが、
希望すれば
朝の会から帰りの会まで観られるという、、、
こうなったら
観るしかないでしょ!
ということで、
旦那さんと一緒に
朝8時半〜昼12時15分まで
ずーっと観てきました、、、😱😱😱
立ちっぱなし疲れる〜😭
結果、、、
前回の授業参観の時よりはマシでした😅
というのも子供達が少し
落ち着いてきたというのもあるのか、
先生に余裕がでたのかな??
でもそんなことで感情的になられても
困るんですけどね💦
とはいえ、
やはり決まった子に少し強く
怒るというのは変わらずみられ、、、
長男くんはというと、、、
喋ってない!授業中に喋ってない!!!
成長した〜😭😭😭
本人曰く、
「暇な時も教科書見たりして
喋ってないよ」
ということで、
怒られる回数は激減した模様、、、
とりあえずほっ💦
とはいえ、今回も一回は怒られていて、
授業中に筆箱を触っていたのですが、
「ほら、また遊んでる!」
と怒られてました、、、
その言い方!!!
またって何??今日は1回目だよ〜💦
傍目に見ても、前より姿勢も崩れず
喋ることもせず
落ち着いて授業を受けられるようになった
長男くん。
なのにまた、か。。。
という感じでした😩
ちなみに教科は
こくご、さんすう、せいかつ、ずこう
こくごは小さいつの勉強。
これは日本語の勉強として
面白いし、長男くんもまぁまぁ
楽しめそう。
お次はさんすう。
これは、、、そろばんをやっている
長男くんにとっては簡単すぎて、、、
おはじきを使って1➕2とかをやってるのですが、
この途中で筆箱触ってて
怒られてました😅
とはいえ、ちゃんと言われたことを
やれていたので良かった!
せいかつは学校探検の発表。
1人ずつ発表するのですが、
これも英語やピアノで発表会に
でていることもあり、
ソツなくこなせてました。
4時間目は図工。
折り紙を重ねたり、折ったりして
色んな飾りを作るというのを
やってました。
そんなこんなで
前回よりはだいぶ良かったのですが、
初めて観に来た旦那さんも
問題点は色々見えたと言ってたので
やはり根本的には変わらないのかな。。。
ちなみにうちは周りに知り合いもいなくて、
情報が全くなかったのですが、
長男くんが習い事で
バスに乗って行くのを
待っていた時に一緒になる
四年生の子から
学校で3番目に怖い先生と言われているよ
と言われたらしくて😅
どうやら怖い先生で通ってる
先生だったようです。
悪いことをした時には怒られるのは
当たり前なんだけど、
やっぱり感情的に怒るから
怖い先生って言われるんだろうな、、、
7月頭には
三者面談があるので、
その時には何を言われるかな〜??
ということで、今回のこそギャンは「土曜日参観の結果、、、!?」でした。