マックアドベンチャー! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

少し前の話になりますが、
3月某日、初めてマックアドベンチャーに
行ってきました!

マックアドベンチャーとは、
マクドナルドが主催している
職業体験?みたいなもので、
3歳以上の子供が予約で参加できて
ハンバーガー作りやレジ打ちなどの
体験ができるというもの。

以前いとこのお嫁さんから
情報は聞いていたものの、
うちはマックは
食べさせてなかったので、
特に予約などは
してなかったのですが、

なんとなく調べてみたら
たまたま行ける範囲の店舗で
私が連れて行ける曜日に
2名分の空きがあり、

長男くんが小学校に上がるにあたり、
そういう体験ができるのは
今だけかなと思い、
子供達も先日たまたまマックデビューしたこと
もあり、(基本的にはあまり食べさせたくないけど😅)
小学校に入る前に
体験してみよう!と予約してみました!

しかしながら、
予約したのが1月末だったので、
長男くん、思いっきり
インフルエンザとかぶり〜😭
断りの電話を入れたら
その次の日にまた電話が来て、
どうやらインフルエンザが流行っているので、
マックアドベンチャー自体が
全部中止になったらしく😅
再開したらまた予約お願いしますと
言われました。

うちはそもそも行けなかったので
ああ、どっちにしてもダメだったのね〜😅
と思っていましたが、
そのおかげで、
予約再開した時に
メールに連絡を入れてもらえたので、
新たに3月に再度予約を取ることが
できました!

やはり毎回体験人数が少ないこともあり、
予約とるのも難しいので
ラッキーでした!

ということで、3月に
保育園を早お迎えして、
マックアドベンチャーへ!

近隣店舗といえども、
家の近くでは開催してなかったので、
電車に乗って横浜駅へ!

ちなみにお値段は
通常コースだと
ハンバーガー作り
ポテト作り
ジュース作り
ができてハッピーセットのおもちゃがついて
600円

オリジナルバーガーコースだと
自分好みのオリジナルバーガー作り
ハンバーガー作り
ポテト作り
で800円
ということでしたが、
うちが体験した店舗は
通常コースのみ実施でした。

路面店なので、
到着してもどこに声をかけて
よいのやら??
よくわからず、
ひとまずレジに並んで
聞いてみることに😅

すると担当のお姉さんが出てきて
一旦席へ案内されました。
親はそこで待機して、
子供達だけお姉さんと
着替えに行き、マックの裏側探検を
させてもらえるとのことでした。

着替え終わった2人は
こんな感じ😅
ちなみに体験は一度に3名なので、
もう1人男の子が一緒に
体験していました。

ハンバーガーは
チーズバーガーかハンバーガーかを
選ぶことができて
飲み物も好きなものを選べました。

それから厨房に移動
厨房の端のスペースで
つくらせてもらってるのですが、
路面店なので、
親が見てるスペースは無くて😅
受け渡しカウンターの横から
覗いてみる感じ笑
ポテト係のお兄さんや
受け渡しのお姉さんが
来ると、見えません(笑)

しばらく奥でハンバーガーを作ったら
それを持って表に出てきて

次はポテト作り

これは楽しそう

しかしながら、
見ての通り店舗は通常営業なので、
完全に営業妨害(笑)
ちょっと申し訳ない💦

そしてその後はジュース作り

次男くんはりんごジュース!
と言って、まさかのパック!笑

そして、今回はお姉さんの計らいで、
マックフルーリーも簡単なので、
注文してもらえれば体験できます。
と言ってもらえたので、
もちろんマックフルーリーも注文😁

マックフルーリーの作り方
すごく面白かった!

そして最後はレジ会計!
長男くんは本物のレジが
さわれて、
すごく嬉しそうでした。
ここで今回の費用をお支払い!

次男くんもニッコニコ!

とはいえ、
男の子3人を指導するお姉さんは
大変そうでした💦
若いアルバイトのお姉さんでしたが、
とっても優しくて感謝です😊

全部出来上がって
ハイチーズ!

600円でこれだけ体験できたら
それは人気なのもよくわかる!笑
運良く体験できてよかったです😁

もう1人一緒に体験していた
男の子のママの話だと、
他の店舗では5人一緒で
結構厳しい感じだったとか!?
場所によっても違うみたいなので、
今回はラッキーだったのかな〜?

ということで、今回のこそギャンは「マックアドベンチャー!」でした!