長男くん、小学校入学式 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日は長男くんの小学校の入学式でした!
朝から次男くんを保育園に送り、
9時半前には家を出て小学校へ!
9時20分〜40分が受付
と書いてあったので
30分くらいに行ったら
既に長蛇の列〜💦

入り口で名簿をもらって
長男くんのクラスを確認。
もともと知り合いもいないので、
クラス分けはどうでも〜
という感じだったんですが😅
以前同じ保育園にいて転園していった子が
たまたま同じクラスにいることがわかり、
ちょっとホッとしました〜。

長男くんはすでに学童で
何人かお友達を作ったようで
そのお友達がどのクラスにいるかを
一生懸命確認してました笑

受付を終えたら
6年生の子たちが世話をして
教室まで連れていってくれて
親はそのまま体育館へ!

既にほぼ満席で😅
なんとか一番後ろの席に
2席空きを見つけて座ることができました💦
危うくバラバラになるとこでした😱
みんな早いのね〜💦

とはいえ一番後ろの席なので、
背の低い私は何が起こってるか
全然見えず😅
旦那さんが手を伸ばして撮っている
ビデオの画像で前の様子を見てました笑
旦那さん的には手を伸ばしてビデオや写真が
撮れるので
中途半端な席よりは
一番後ろが良かったとのことでした笑

担任の先生の紹介から始まり
在校生の言葉や歌や
校長先生の話、
1人ずつの呼名。
そして一年生になったらを
新一年生が歌うというのもあり、
あれ?長男くん歌知ってるのかな??
という感じでしたが、
なんとか無事終了!

1年生は35人クラスで
3クラスあるみたいでした。

その後は教室に戻って
配布物の説明を受けたり、
体育館へ戻って記念写真を撮ったり、、、
バタバタしながら12時半前には終了。

いきなり色んな配布物もあるし、
予定も知らないものばかりだし、
小学校の洗礼だなぁ、、、と感じました。

帰りには入学式の看板の前で
写真を撮りたい人が長蛇の列😱
(朝は規制して撮らせてもらえなかったので)
まいっか〜と
満開の桜の前で記念撮影をして
帰ってきました笑
この時期に桜満開なんて、
珍しいね〜!
長男くん、持ってるね〜!
なんて話をしてました笑

保育園のお友達は
入学式後に保育園に遊びに行く子が
多かったようですが、
うちは1人学校が違って
終わる時間も遅く、
遠いのでみんなとも時間がズレるだろう
と考えて、
保育園に行くのはやめて、
長男くんが行きたがっていたブッフェへ!

せっかく正装してるし、
お祝いも兼ねて、
3人でインターコンチネンタルホテルの
ブッフェに行ってきました〜😁
インターコンチネンタルホテルのブッフェ、
パンがめちゃくちゃ美味しいんですよ〜😭

ちょっとお高いけど、
味にハズレがなくて
気に入ってます😊

長男くんも普段はない
お父さんとお母さんを独り占めの時間、
楽しんでくれたみたいです😁

ということで、今回のこそギャンは「長男くん、小学校入学式」でした!