サッカーの体験に行ったと書きましたが、
その時に一緒の時間に
体験するはずだったのに、雨でピッチが使えず、
体験ができなかった次男くん😅
僕もやりたい〜!!!
と激怒だったので😅
1週間後の今週に再度予約して
リベンジ!
まさかのまた雨!だったんですが😅
なんとか今回はピッチが使えるとのことで
行ってきました!
いろんな速度で走る練習。
ピッチに置いてある
いろんな色のボタンを踏んで
踏んだ色に合わせて速度を変える
という感じなんですが、、、、
最速で走れる青ばっかり踏んで
走り回る次男くん、、、😅
その後はドリブルしながら
同じことをするのですが、
足だけでうまくコントロできないと
手を使う次男くん(笑)
あ、ごめん、
サッカーって足しか使わないんだよって
教えてあげてなかったわ!笑
そのあとは年中と年少で分かれて
それぞれ練習が始まり、
ハーフコート?で2人でボールを
蹴り合いながらゴールに入れたり
ミニ試合形式だったり、、、
私がサッカー知識ゼロなので😅
詳しいことはよくわからないのですが😱
それにしても、
次男くんの動きが良くて
見てて面白かった😅
というのも、
そもそもサッカーやってみる?
となった理由としては、
旦那さんが、次男くんの走り方を見て、
サッカー向きだと言ったからなんですが、
たしかに素人の私が見て
その意味がわかるくらい
身体の使い方が上手💦
ドリブルしながら向き変えたり、
転がっていったボールに追いついて
蹴り返したり、
他の子がドリブルしているボールを
奪ったり😅
何で教えてないのにできるの〜?
という感じで
旦那さんの言ってた意味はよくわかりました😅
とはいえ、さすが次男くん、
途中何度も見ている私の方に走ってきて
手を振ったりタッチしたり😅
ゴールによじ登ってみたり😱
自由人でした💦
本人もすごく楽しそうに
ボールを蹴っていて、
50分間走り回ってても
全然バテてない💦
本人もまたやりたーい!楽しい〜!
と言っているので
これは、、、続けてみるかな。
ということで、次男くんは
そのまま入会手続きをしてきました😅
(4月からの土曜日クラスの申し込みを事前にしていたので)
帰り道、次男くんと話をしていて
他の習い事の話になったら、
「ピアノやめる〜サッカーやりたい!」
とまで言いだし😅
まぁ様子を見て決めていこうかな〜?
長男くんはあれもこれもやりたくて
どれも楽しんでる感じですが、
(むしろどれか辞めてと言ってもやめたくない😅)
次男くんはたしかに
一個に集中したいタイプなのかも!?
下の子ってどうしても
上の子を見てるので
上の子がやってることをやりたがったり
しやすいのですが、
うちはどう考えても別タイプ😅
しかも長男くんが割と何でも
ソツなくこなすタイプなので、
次男くんは比べられて
ちょっと可哀想かなということもあり😅
そんな中でも得意なことを見つけて
伸ばしてあげられたらいいなと思っていたので、
今回の習い事はうまくつながるといいなぁ〜。
とはいえ、超運動音痴の私にとって
サッカーとかスポーツ系の習い事は
全く未知の世界😱
ひとまずユニフォームを買って、
靴は運動靴でいいらしいですが、
何が必要かもよくわからないので😅
これから少しずつ覚えなければ💦
だいたいピッチと言う言葉だって
サッカーでは競技場のことを指すけど
音楽ばっかりやってきた私にとっては
音の高さのことだと思っちゃうのでね😅
ということで、今回のこそギャンは「次男くんとサッカー」でした。