シンカリオンスタンプラリー2019 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

三連休、特に大きな予定もなかったので、
シンカリオンのスタンプラリーにでも
行こうかしらと
下調べをしていたのですが、

三連休初日に長男くんの
入学式の服を見に行ったら、
それでなんだか疲れてしまい(笑)
翌日朝早くから出かける気持ちが
萎えてしまい😅

とはいえ、子供達にも
何か楽しいイベントはしてあげたいなぁ
と思っていたら、
旦那さんが、
「車で行けばいいじゃん!」
とまさかの提案!(笑)

え?電車のスタンプラリー
車で回っちゃう??
めっちゃ邪道だけど😅
でもそれ、名案かも!!!

ということで、
行っちゃいました、車でスタンプラリー😅

今回行ったのはこちらのスタンプラリー

で、元々予定していた計画では、
7時半:自宅出発
           東海道線で東京駅へ
           東京駅で駅弁購入後
           五ヶ所を回ってスタンプを押す
10時:鉄道博物館へ
          鉄道運転の予約チケットゲット
         6個目のスタンプを押して鉄博オリジナル
          記念品をもらう
          鉄博で遊んで、駅弁を食べる
        大宮駅に行ってスタンプラリー景品をもらう

という感じで、
スタンプラリーをもっとやりたいという
感じであれば、
鉄博から出てもう少し回れるように、
JRの休日お出かけパス
を買おうかななんて考えてました。

が、車で行こうと思い立ったのが
当日朝だったので、
結局出発したのは9時過ぎ😅
そのまま行っても
10時の鉄博開店?には間に合わないので、
ひとまずスタンプラリーをすることに!

まず最初は戸田公園駅!

10時ちょい過ぎでしたが、
まだ1組いただけで、
なんだ〜空いてるじゃん!と思ったら
電車が到着すると同時にどどどっと
3、4組が並んでました😅

結構人気あるのね〜なんて思いながら
次は川口駅へ。
こちらは既に4.5組が並んでて、
さすが、シャショットのリュックを
背負っている子までいました!😁

そしてお次は蕨駅

この辺からかなりの人が並んでいて、
10組弱だったかな?

次は南浦和駅
ここはもう、20組くらい並んでて
ヒェェエ!!!って感じで😅
10分以上並んだかな??
人も多いし、写真も撮れなかった😱

次は浦和駅

ここは7組くらいかな。

そして最後にさいたま新都心駅
ここも10組くらいでしたが、
めちゃくちゃ寒かった!!!
ちょうど風邪が吹き抜ける感じのところに
スタンプラリーの並び場所があって、
気温の低いこの日は堪えました🥶

そして、六ヶ所で
記念日のバッジがもらえるので
大宮駅へ!

大宮駅では駅の駐輪場に車を置いて
行ったのですが、
駅駐車場は駅ビルルミネの上にあって、
記念品をもらえるNewDaysまでの
アクセスがとっても良かった😊
邪道、車でスタンプラリーの方には
とってもおススメ😁
駐車料金も30分で200円でした!

そして、
もちろん大宮駅にも
スタンプラリーのスタンプは
あるのですが、
想像通り長蛇の列!!!
40組以上かな、、、って感じで😅

なので6個目まで集めてから
大宮駅に行ったのは正解でした😅
景品交換は待たずにすぐもらえて
ひとまず目的達成!

途中スシローでご飯を食べたりも
していたので、
9時過ぎに家を出て
景品をもらい終えたのは14時過ぎ😅
なんだかんだ時間かかりますね💦

ちなみにもらった缶バッジはこれ

銀色の袋に入っているので、
もらった時には中身はわかりません😅
そして景品の交換はできません〜と言われます!

うちは4人で参加しているので、
もしかしたら4つとも同じ柄かも
しれなかったのですが、
運良く?かぶったのは1つでした😁
全部で5つ柄はあるらしいです!

この時点でこれから鉄博に行っても
勿体無いね〜ってことで、
今日はスタンプラリーのみやって、
車で帰宅〜!

スタンプラリーって、
基本改札の外にあるんですよね
だから電車で回るなら
フリーパス以外だと
地味に電車賃がかかる😅
なので、車で回ると、
電車賃はゼロにできます(笑)
もちろんガソリン代はかかりますけど😅

うちの場合は
旦那さんが運転手で車に残ってて、
子供と私でスタンプを押しに行く
パターンで、
最後の景品だけは1人1つと決まっているので、
パーキングに停めて
全員で行きました😅

大宮駅は福井県?のキャンペーン中で
こんなこともしました(笑)

ちなみに鉄博に行って
ハヤトのスタンプを
6〜15の間に押すともらえる
鉄博オリジナルの景品は
ポストカードらしいです!
限定5000らしいので、
次に鉄博に行く時には
もうないかもしれませんが😅

せっかくなので、鉄博は
朝から行ってゆっくり楽しみたい!
と思って、近々リベンジしようと思います😁

次男くんはE5のお弁当が食べたいと言うし
シンカリオンのロボット?も
3月くらいまで展示されているらしいので😁

スタンプラリーの続きは、、、

結構遠いからもう行けないかな?😅

ちなみに邪道な車でスタンプラリーの車内は
ずーっとシンカリオンの音楽を
かけっぱなしにしていたので、
電車じゃないけどシンカリオン漬けでした!😅

ということで、今回のこそギャンは「シンカリオンスタンプラリー2019」でした。