長男くん、今年もインフルエンザ | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

すみません、今年に入って
一日おきにはブログ更新!
を目指していたのに、、、
10日も空いてしまいました😭😭😭

表題の通り、
長男くんがインフルエンザになったから、、、
ではなくて、仕事が忙しくて
毎日睡眠時間3.4時間だったので、
更新できませんでした😣

その仕事もようやく終わり、
これからはブログも更新できるぞ!と
ホッと一息〜と思ったら、、、
長男くんインフルエンザ〜!!!😱

今年はならないぞ!と断言して
暗示にかけていたんですけどね💦
でもそのおかげなのか、
どうしても休めない仕事の間は
なんとか持ちこたえてくれて、
熱が出始めたのは先週末の土曜日。

仕事だったので、土曜日保育で
夕方お迎えに行ったら、
ちょっと熱が高めで37.7度、37.3度
でしたと言われました😅

本人は元気で全然いつも通り!
ただほっぺが少し赤かったので、
着せた服が暑かったからかな?
脱水とかかな?
と思って、家で再度熱を測っても
37.3度だったので、
まぁ、様子見かな〜?と。

日曜日も同じくらいの熱のまま経過して、
いつもとの違いは
お昼寝が少し長いかな?程度。

しかしながら、
鼻水はひどくて
透明の鼻水をズルズル出していて
痰も絡んでいる状態でした。

月曜日の朝、
熱は37.3度。
保育園にはギリギリいけるラインでしたが、
その時点で保育園のインフルエンザ発症数
25名😅

調子が悪い状態で登園すれば
必ずやインフルエンザをもらってくるだろう
と予測できたので、
おばあちゃんにも協力してもらい、
保育園は休んで様子見。

私も仕事を半日で早退させてもらい、
帰って来たら
熱は37.7度😅
うーん、やっぱり??

でも38度は超えていないし、
下手に病院に行くとインフルエンザをもらいそう
というのもあり、
家で様子見。

夜になって夜中に初めて38.5度。
あーあ!来たか!という感じで😅
今朝はまた37.7度に下がっていましたが、
お昼に受診したところ、
見事にインフルエンザA型でした😭

熱は病院に行った時には
38.5度でしたが、
家に帰ってきたら既に36.7度に解熱😅
あれ?あれ?という感じで、
本人も怠そうな様子もなく😅

抗インフルエンザ薬として
イナビルを処方されたんですが、
使用するかどうか躊躇して、
旦那さんと相談してやはり使用しないで
様子を見ることにしました。

理由としては、
高熱が出たのは昨日からで、
ドクターは昨日を発症として
薬を処方したのですが、
私的には発症は土曜日じゃないの??
というのもあり😅

抗インフルエンザ薬は
発症48時間に使用しないと
効果は期待できないはずなので、
今更服用する必要があるのかな?という点。

そして既に36.7度に解熱しており、
そのような状況で
抗インフルエンザ薬を使うのは
副作用の方が怖いという点。

そもそも抗インフルエンザ薬を使うのは
日本くらいで、
海外では使用しないことが多いという点。

そんなわけで
去年同様、うちでは
抗インフルエンザ薬は
使わないで様子を見ることにしました。

咳と鼻水は相変わらずですが、
ぐったりしていないのは幸いです💦

あとは家族内感染を防がなければ、、、
旦那さんも私も仕事で
睡眠不足が続いていたので、
ちょっとドキドキ😅

アルコールで拭き拭きしながら、
早く治るように祈ってます😭

ちなみに仕事の方は
有難いことにお休みをいただけるので、
昨日は早退、
明日は研修講師予定だった
1時間のみ出勤で早退
という形にさせてもらいました💦

パートなので休んだら収入は
減りますけどね😅そ
それでも子育て中の身にとっては
子供の体調で、
無理なくおやすみをもらえるのは
本当にありがたいです💦
こんな風に寝てるから
次男くんにもうつってないことを
祈るのみです、、、

ということで、久しぶりのこそギャンは「長男くん、今年もインフルエンザ」でした!