静岡のお友達の家に泊めてもらって翌日、
8時過ぎに家を出て
大井川鐵道の新金谷駅へ向かいました!
新金谷駅では駅弁(トーマス弁当も)
も売っているのですが、
どう見ても子供達は食べそうもなく😅
お値段も高いので、
昨年に引き続き、
今年もお昼ご飯はコンビニで調達😁
普段コンビニで買い物を
全くしない家ですが(笑)
この日ばかりは子供達に食べたい物を
選ばせて、購入しました!
ちなみに
長男くん→オムライスおにぎり
塩むすび
チキンカツ
チーズちくわ
野菜ジュースのチョイス😅
次男くん→昆布おにぎり
卵サンドイッチ
チキンカツ
野菜ジュースのチョイスでした😅
そして、9時40分には新金谷駅の
駐車場に到着!
もう駐車場はほぼ満車に近く、
裏の方へ回されてしまったのですが、
そこが新金谷駅の売店プラザロコの
真後ろだったので、
乗る前に買ったお土産を
置きに行ったりすることもできて
意外と便利でした😅
ちなみに駐車料金は800円とられます💦
到着後、まずはバスのバーティーツアーの受付へ!
往復チケット購入と違い、
ツアーの申し込みなので、
受付は駅の横にある
大鉄フレンドツアーの旅行会社の建物です。
少し前に行っても受付してもらえました!
ちなみにうちは
行きはトーマス、帰りはバーティーのツアー!
そこでツアーに必要なチケットなどを受け取って、
あとは10時38分のトーマス号に
乗り込めばオッケーだったので、
プラザロコに戻って涼みつつお買い物。
ちなみに、今年はトーマスもジェームスも
当日でも少し空きはあったみたいです!
トーマスしか走ってなくて、
ジェームスを見るのは今年が初めてだったので、
次男くんは10時出発の
ジェームスに釘付け!(笑)
そして去年の失敗を活かして、
↓去年の記事はこちは
今年は早めに乗りに行こうと思ったのですが、
結局15分前くらいになってしまい、
ちょっと慌てましたが、
去年よりも改札の進みがかなりスムーズで、
全く問題なく乗れました😅
あれ?去年は何だったんだろう??
改札の仕方変えたのかな??
この後既に帽子はすすだらけ(笑)
そして今年は4号車だったので、
無事に乗り込んだんですが、、、
今度はうちの席に座ろうとしている家族がいて、
(数字を見間違えていた様子)
再度確認してもらって違うことがわかり、
無事に着席〜😊
一路終点の千頭駅へ!
買って行ったおにぎりを食べて
あっという間に千頭駅到着!
もちろん行きもバーティーを見かけては
手を振ってました〜!
去年よりバーティーを見かける頻度が
高かった?と思ったのですが、
後でバーティーに乗って気づいたのですが、
トーマスは車両が長いので、
乗っている車両によっては
バーティーが見えないことも!
去年は7号車だったので、
見えにくかったのかも!?
ちなみに今年はトーマス車内で
じゃんけん大会なるものがあり、
3回勝ち残った旦那さんは
キラキラカードをもらってました😁
去年私たちが乗ったときはなかったなぁ〜。
さて、千頭駅に到着したのですが、
この日もとってもいい天気で、
もちろん熱中症注意報?が出ており
大変暑い😅
長時間外にいるのは無理だと判断したので、
トーマスの転車台での回転は
去年見たのでスルーして、
みんなが転車台に向かっている間に、
トーマスフェアの乗り物に
いくつか乗ることができました!
(去年は1つも乗れなかった😅)
これはパーシーの運転室
無料で乗れます!
ちなみにバーティーツアーや
往復のトーマスチケットには
このトーマスフェアに入るチケットが
ついています!
他にも今年から新しく入った
ウインストンの乗り物や
こちらは有料です😅
とにかく待ち時間も多かったので、
この辺りの乗り物はスルー。
そしてまた涼しい音戯の郷に
逃げ込もうとしたところ、
転車台使用中で奥側からは線路が渡れず
仕方なく入り口に戻ってきて
ヒロと写真を撮ろうかと思って並んだところ、、、
なんと、ベストのタイミングで
トーマスが転車台から戻ってきて、
みんな揃った〜!
後ろを振り返ると長蛇の列!!!
ラッキーでした〜✨
転車台から戻るタイミングくらいで、
ヒロに並ぶとベストショットが撮れますよ〜!
そして既に暑くて
熱中症がやばくなってきたので、
この後すぐに音戯の郷へ逃げ込みました〜!
長くなったので次に続く〜!
ということで、今回のこそギャンは「大井川鐵道バーティーツアー2」でした!