1週間が経ってしまいました💦
仕事が近場になってから
ほんとにブログを書く時間が取れない😭
その分子供との時間は増えてると思うんですが💦
書きたいことがたまりすぎて
もはやわからなくなってきてます😅
3月の目標は溜まっている書きたいことを
1つずつ書いていく!にしました😱
さて、先週の日曜日は
ディズニーランドに行ってきました!
次男くんのお誕生日(去年の10月😅)
のお誕生日プレゼントとして😅
前回長男くんのお誕生日では
真夏に行ったために
熱中症が心配で
思う存分動けなくて😅
そのリベンジも含めて
今回は真冬!←極端すぎる😱
できれば閑散期を狙いたかったのですが、
既に最近のディズニーは
閑散期は無いも同然な上、
旦那さん、インフルエンザで
有休ゼロになってしまったので、
土日にしか行けず😅
3月は予定も満載なので、
なんとか2月に駆け込みで行ってきました!
今回やりたかったのはこれ
ディズニーに行くこと!笑
冬だからこのフリース生地のプーさんが
いい具合にあったかくて、
ずーっと着ていられました😁
今回は朝6時半に家を出たので、
既に高速の出口も駐車場の入り口も
荷物検査も長蛇の列!!!
40分で到着はできたのですが、
結局並んで入れたのは8時ジャスト!
(今回も7時45分からワールドバザールまでは
入場が可能になってました)
入り次第、旦那さんは
プーさんのハニーハントのファストパスを
取りに行って、
子供達と私は
モンスターズインクにスタンバイで並び
30分弱で乗れました!
その後はミッキーのワッフルで
朝食にして
ドナルドと写真を撮らせてもらい😁
ジャングルクルーズとウエスタンリバー鉄道
どちらも20分待ちくらいで乗り、
長男くんが欲しがっていたグミを買い笑
旦那さんはバズのファストパスを取りに行き
合流してスターツアーズへ!
もう次男くんも全部乗り物が
乗れるようになったんですよね😅
子供の成長って早い💦
久しぶりに乗ったら
内容全然変わってました!笑
それからコーヒーカップに乗り、
ファストパスでプーさんのハニーハントに乗り
恒例!?のシャーウッドガーデンレストランの
ブッフェ
再度ランドへ戻り、
35周年のパレードを後ろの方から見つつ😁
スティッチエンカウンター
ガジェットのゴーコースター
メリーゴーランド
ミッキーのフィルハーマジック
などを全て20分〜30分以内の
待ち時間で入って、
イッツアスモールワールドに乗り
(昼間50分だった待ち時間が10分になった)
次男くんがどうしても乗りたい!
と言っていたダンボに並び
(この日最長かな?30分待ち)
ダンボから降りたところで
エレクトリカルパレードで、
まだ座り席が空いていたので
シートを敷いて座って見ていたら
なんと、大喜びしていた次男くん、
後半から爆睡!😅
ちなみにダンボの横スペース
パレードの最初で見られるので
終わりも早く、
ギリギリまで席も空いていたので
おススメです!
たしかにお昼寝もなく
遊んでいたから
20時前で眠くなったよね💦
残すは長男くんが乗りたがっていた
ビックサンダーマウンテンの
ファストパスのみ😅
そもそも乗りたく無い私は
これ幸いと寝てしまった次男くんを抱えて
待っていると申し出たのですが、
旦那さんから外で待つのは寒いからダメ
と言われて
屋内のレストランを探していたら
次男くん重すぎて私の手が限界😱
旦那さんにパスしようとしたら
そこで起きてしまい😭
結局みんなでビックサンダーマウンテン!
私、、、15年以上ぶり😱
だって絶叫系大嫌いなので、
旦那さんと2人では絶対乗らないんです😭
でも長男くんも次男くんも乗りたいとなると
大人が2人つきそう必要があり😱
乗らざるを得ない、、、
最後の最後にこんな仕打ち、、、笑
と思いつつも、
楽しいね〜楽しいね〜と暗示をかけて笑
なんとか乗ったんですが、、、
意外と平気だった!!!笑
今までコースターは全部ダメ!
と思い込んでいたけど、
ダメなのは縦にフワッと浮くGがかかることで、
横に早く回るのは大丈夫だということが判明!
(ビックサンダーはフワッとが少ない!)
この歳にして初めて苦手を克服しました笑
これも子供達のおかげかな、、、😅
もちろん長男くんも次男くんも
全然大丈夫だったようで、
長男くんにはお母さん、大丈夫だった?
と心配されました😅
ということで、次の日平日ということもあり、
21時前にディズニーランドを後にしました。
結構混んでたと思いましたが、
結果選んで乗ったとはいえ
30分以上は待たなかったし、
夜のショーは見ようと思えば
席も空いていたので、
まぁまぁ閑散期だったのかな??😅
私は子供達がプーを着ていけただけで
満足です笑
ということで、今回のこそギャンは「プーさんとディズニーランド」でした!