向かったところは、、、
駐車場の車!!!
そう、暑い、暑すぎる(笑)日中は
熱中症を防ぐために、
体力温存で、
駐車場の車の中でお昼寝タイムです!😅
一番最初に書いていた通り、
早めに来て立体駐車場に入った理由はこれ!
駐車場の車の中でお昼寝をするためです😅
屋根のある立体駐車場の車なら
クーラーをかければ充分涼しく
お昼寝できます!
そして、そのために、
後方席がフラットになる車を
旦那さんがチョイスしてくれました😅
(うちはタイムズのカーシェア愛用者です)
車に到着したのは15時40分くらい。
そこから興奮している子供達は
なかなか寝付かなかったものの😅
なんとか寝てくれて、
しばし涼しい車内で大人も休憩💦
実はこのお昼寝タイム、
最初から一応想定はしていたものの、
決定はしていなくて、
気温とか状況に応じて
考えようと思っていたのですが、
やろう!と決定した理由は、、、
夜のナイトタイムスペクタキュラー
cereblate tokyo disneyland!の
1回目のショーの中央鑑賞席に
当選したから〜!!!
もちろんそのほかのショーは
全てダメでしたが、
7月10日から始まった
このショーが当たったのは奇跡的!
で、シンデレラ城にプロジェクションマッピングをするこのショー、
時間は20時40分から😅
せっかくなので、
子供達に観させてあげたいけど、
この時間まで子供達が
元気でいるには、
お昼寝しかない!!!
ということで、
車でのお昼寝タイムを決行しました!
もちろん、レストランから出た時点で
まだまだ暑さが尋常じゃなかったのもあり、
車の中で1時間半くらい休憩〜!
17時半過ぎには次男くんが起きたので、
長男くんも起こして、
ディズニーランドへ再出発!
この時点でようやく日差しはなくなりましたが、
やはり気温は高くて、まだまだ暑い😵
日中は無理だったなぁと実感😅
ちなみに乗り物も
日中は三大巨塔(笑)以外は
割と空いていて、あ、空いてるかも!?
って思ったのですが、
ヤッパリ暑さでみんな逃げてたようで、
夕方再入場した頃には
また少しずつ混み始めてました😅
みんな考えることは同じ〜!(笑)
戻って最初に向かったのは
トゥーンタウンにある
ガジェットのゴーコースター!
こちらも身長90センチ以上なので、
次男くんも乗れることがわかり、
15分待ちくらいで行ってみました!
私も何年ぶり!?に乗ったのですが、
やはりコースター系は苦手💦
長男くんの横で
怖い怖い騒いでたら、
「おかーさん、大丈夫だった?」
と心配されました😅
乗り終わったその足で、
ファストパスを取っていた
プーさんのハニーハントへ!
念願の!?ハニーハントに乗れて
母は満足です!(笑)
見やすいように子供達2人を前の席
に座らせたんですが、
2人で座れるなんて
成長を感じました😭
もちろん出口のプーさんのお店も
ぐるっと一周見て回り、
プーさんのぬいぐるみポーチが欲しいと言う
2人をなだめつつ、
コインだけは一回ずつやって、
夜なのにまだ暑くて、
身体を冷やしに
ミッキーのフィルハーマジックへ!
出てきたところで
そろそろエレクトリカルパレードのお時間!
暑くてシートを敷いて待つ気に
なれないのもあり😅
フロートが出てくる一番初めの位置の
後ろの方(ダンボの横あたり)
の花壇に沿って場所をとり、
5分くらいで始まった
エレクトリカルパレードを鑑賞!
次男くんは大喜びでしたが、
長男くんは
ファストパスを取った
スペースマウンテンが
気になっている様子だったので、
少し見て、
フロートが進むと道が閉鎖されてしまうので、
閉鎖される前に急いで
旦那さんと2人でスペースマウンテンへ!
私と次男くんは最後まで
エレクトリカルパレードを堪能〜!
そして終わったところで
再度コーヒーカップへ😅
コーヒーカップに二回乗ったところで、
長男くん達と合流し、
今度はcereblate tokyo disneylandの
中央鑑賞席へ!
今回初めて当たったので
知らなかったのですが、
中央鑑賞席と言っても
椅子があるわけではないので、
並んだ順に
当たったエリアに前から座るというパターンでした!
20時15分から開場と書いてあって、
うちが行ったのは20時30分前でしたが、
もう多くの人が座ってました😅
でも後ろの方でも前の人と少しズレて座れば
ちゃんと見えたので大丈夫!
むしろ後ろの方の方が
左右の塔の映像は見やすいかも!?
地面に座っていても
まだ暑さを感じる20時半😅
水分補給しつつ、
10分ほどまったところで、
始まりました〜!
これが、さすが、
すごかった〜!!!
ネタバレするので!?
内容は書きませんが、
昔からのディズニーランド好きなら
なかなか懐かしい映像もあり、
何も知らない子供達も
やっぱりキラキラ光るシンデレラ城と
シンデレラ城に映像が映るのは
面白かったみたいで、
最後まで集中して観てました😊
当たってよかった〜!
お昼寝させといて良かった〜(笑)
21時過ぎに終わって、
その足でイッツアスモールワールドへ!
リニューアルしてから
ファストパスが出るくらい
混雑していたのですが、
流石にこの時間になると
15分待ちになってました!
中もディズニーの人形が増えてて
明るい感じになってました〜!
そしてつぎはメリーゴーランドへ!
最後は22時ちょうどくらいに
まだ並べたのでダンボへ!
次男くんが朝から乗りたがっていたので!
10分待ちくらいで乗って
これでラスト!
これでパークを出た時は
既に22時半前😅
涼しくなった夜に
お土産も買わずに最後まで乗り物に乗りまくり
楽しみました〜!
唯一ビックサンダーマウンテンは
この日途中でシステム調整で
止まっていたこともあり
乗れなくて
長男くんはちょっと残念だったみたい😅
また次男くんのお誕生日に来るかな〜??
今回乗ったアトラクション
コーヒーカップ(4回)
蒸気船マークトウェイン号(3回)
カントリーベアーシアター
魅惑のチキルーム
ウエスタンリバー鉄道
スプラッシュマウンテン
ガジェットのゴーコースター
プーさんのハニーハント
ミッキーのフィルハーマジック
イッツアスモールワールド
メリーゴーランド
空飛ぶダンボ
今回見たショーとパレード
撒水ビートパレード
エレクトリカルパレード
cereblate tokyo disneyland!
ちなみに、帰りの車で
寝かせて帰ろう作戦のつもりが、
あまりに汗をかいて気持ち悪いので、
やっぱり家に帰ってからお風呂に入れよう!
ということになり、
帰りの車で子供達が寝ないように
笑わせながら帰るという😅
帰りは高速乗るまでが混んでて
50分くらいかかりましたが、
お昼寝のおかげで、
なんとか寝ずに家にたどり着き、
シャワーを浴びてスッキリして
0時前には就寝〜!
次の日日曜日なので、
ゆっくり休みました♪
ということで、長かったディズニーランドレポも今回で終わりです😊お読みいただきありがとうございました!