昨日は朝37.4度。
ギリギリ保育園には行ける熱だけど、
念のためお休みしたら、
やっぱりお昼過ぎには38.2度まで上昇。
私は半日のみ出勤して仕事を終わらせ、
その間はおばあちゃんにお願いして、
お昼過ぎに帰って来たら
熱は高いものの、元気だし、
昼ごはんもペロリと完食!
お昼寝もなかなかしないくらい
元気は有り余っていて😅
さすがにそろそろ熱も下がるかな
と思っていました。
しかしながら、
熱が続くのと、
なんとなく舌がイチゴ舌っぽいので
溶連菌だったらまずいなと思い、
(次男くん、何度も典型例ではない
溶連菌感染症を経験済みなので😅)
夕方元々予防接種の予約をいれていて
長男くんは予定通り
麻疹、風疹の予防接種
次男くんは発熱中なので、
予防接種は諦めて受診してきました💦
結果、溶連菌はマイナス。熱は38.6度。
夏風邪でも高熱が続くことがあるので、
と言われて
喉の薬と解熱剤のカロナールのみ
処方されて終わりました。
が、まさかの夜にまた熱が上昇し、
40.4度!
少しぐったりして寝ていたのですが、
40度越えが1時間半経過して、
少し震えも出てきたので
さすがに可哀想で、
夕方処方されたカロナールを飲ませ
ましたが、その後も身の置き所がないのか
ゴロゴロしていて、
たまに起き上がると
「おかーちゃん、ちんどい(しんどい)」
といっていて可哀想😭
なんとかカロナール効果か、
1時間くらいしたら寝られたので、
そのまま朝まで様子見。
朝になっても熱は39.6度で、
今日はもう一日お休み中。
食欲もあるし、朝は割と元気に
遊んでいたので、
たまっていたチャレンジのワークなどをして
過ごしていたのですが、
さすがに39度台後半が続くと
しんどいようで、
途中から、
「もうやめる〜」
と自ら横になり始めたので
布団を敷いて、寝かしつけ、
その後もちょこちょこ起きて
お茶を飲んではゴロゴロ寝るを
繰り返して、お昼もスキップ。
14時過ぎに一度起きて
ご飯食べる〜!とおにぎりを食べたものの、
その後もまたゴロゴロ寝るを
繰り返していたので、
次男くんにはかなり珍しく、
相当しんどいんだろうなという感じ💦
夕方までそんな感じで過ごし、
夕方38度台に熱が下がったら
少し元気になって
かるたなどしてました😅
このまま下がって、
今晩は夜中に熱が上がらなければいいんですが😭
ということで、今回のこそギャンは「次男くん発熱続き」でした!