はや10日ほど。
まさか、まさかの!?
今のところ無事な長男くん!!!
土日に少し体調不良もあったので、
私的にはあそこで水ぼうそうの菌と戦って
勝利したのでは!?
と思ってます!!!
すごいっ!!!長男くん!!!
おかげで仕事も休まず行けて
本当に助かりました😭
まぁ、もしかしたらまだ潜伏中で
これから出てくる可能性もありますが😅
そうならないことを祈りつつ。。。
さてさて、最近の長男くん、
こどもチャレンジの国語を
私と一緒に頑張ってます(笑)
元々教材系が大好きなので、
今までは放っておいても
勝手にやっていたのですが、
最近になって、
ひらがなが汚いのがきになり。。。
勝手にやっているので、
問題の意味もわかっているし、
問題も解けてはいるのですが、
ひらがなは形を気をつけて書く
という意識づけをしてこなかったので、
形さえ合っていればいいという感じで😅
これではマズイと思い、
形を意識して書くことを
目標にして、
再度一緒にテキストをやり直し〜!
一緒にやってみると、
テキストの問題もほとんど読まずに、
感覚でやっていることもわかり
(それでも出来ちゃう羨ましい状況)
でもかつての旦那さんがそうだったらしいのですが、
それでやっていると、
もっと難しい問題にぶち当たった時に
苦労したり、ケアレスミスが減らなかったり
色々苦労するとのことで、
そこもこの機会に修正〜!
マスのどこからどこに向かって書くのか
わかるお手本を見ながらやっています!
(これは100均で購入!)
私は子供の頃お習字を習わせてもらったので、
そのおかげで、ひらがなは
どこからどこに向かって書くのか
習慣で頭に入っているので、
お手本もいつでも書けるのですが、
長男くんはこれ以上習い事をするのは、
日程的にも金銭的にも厳しいので
なんとかチャレンジで
字の形も覚えられるといいんですが。。。
さて、お兄ちゃんがチャレンジをしている間
相手をしてもらえず、寂しそうな次男くん。
次男くん、この位置で止まれるんです💦
さて、昨日の夕飯
ブロッコリーと卵サラダ
鯖の蒲焼き
豚汁
雑穀米
ゴーヤチャンプル(残り物)
今までも毎日ご飯は作っていたんですが
写真撮り忘れたりして、
最近アップしてなかったので、
またぼちぼちアップしていこうと思います😅
ということで、今回のこそギャンは「水ぼうそう勝利!?と長男くんの字の練習」でした!