ラン活という名のランドセル選び2 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

ラン活第二弾!!!
ついに長男くんのランドセルが決まりました😊

前回土日に土屋鞄に行ったお話を
書きましたが、
あまりの混雑で購入は断念💦

まぁ、ネットでも買えるから
それでいいかなと思っていたのですが、
長男くんが少しだけ色に悩んでいる
様子がみられて、
ゆっくりみられなかったことを反省😣

せっかくなら気に入ったものを
しっかり見て選んで欲しいと思って、
昨日半休をとり、
お昼寝開けに保育園にお迎えに行き、
その足で横浜の土屋鞄まで、
行ってきました!

昨日5月14日に行った理由は
今年は5月15日までの申し込みは
全て売り切れなしで対応してくれる
ということで、
唯一なんとか仕事の休みが取れたから。

ちなみにコードバンのツヤありだけは
希少価値の高い革で
製作数に制限があるということで、
昨日行った時点で既に売り切れ😱
っていうかコードバンのツヤありって
120000円ですよ???
そんな高いの買う人いるのねぇ。。。
と驚きでした💦

3時過ぎにお迎えに行って、
駅でおばあちゃんと待ち合わせし、
その足で横浜の土屋鞄へ!

まぁ、休日よりは空いてました😅

子供達はというと、
保育園から駅、横浜駅から土屋鞄と
40分くらい歩いたので、
疲れもありちょっと飽きモード😅

次男くんのお世話係に
おばあちゃん連れてきて良かった😅
次男くんは途中から外に出て
走り回ってました💦

長男くんは、やはり1番に選んだのは、
前回からこれがいい!と言っていた
牛革の黒✖︎白 ナンバー1!

ランドセルを買ってくれるのは
旦那さんのお父さんなんですが、
そのオススメはコードバンということで、
コードバンの黒✖︎白も見せたけど、
全く譲らずこれ一筋!

ついでに紺や青、
黒の糸の色違いなども一応見せたけど、
やっぱり牛革の黒✖︎白がいい!
と意思は固く。

これだけ言い切っているなら
大丈夫だろうと思い、
店到着30分と経たないうちに決定!
購入手続きまで済ませました!

土屋鞄には反射板のようなものが
ついていないということで、
光るキーホルダー500円を追加購入して、
手続きは終了!

届くのは11月になってからということなので、
まだまだ先ですが、
楽しみですね〜😊

それにしてもザ、シンプルな
黒のランドセルを選んだ長男くんに驚き😅
親の方がえ?このくらいの遊びがあった方が
いいんじゃないの?みたいに
違う色を勧めるくらいでしたが、
全然なびきませんでした(笑)意思硬い!

ちなみに
私オススメイタリアンレザーウォームブラック
中に柄があって可愛かったです!

そしておやつを食べていないので
お腹すいた〜、疲れた〜!
と騒ぐ2人を連れて、
ハワイアンカフェでティータイム!

子供達は自分達でデコレーションできる
キッズパンケーキセットに夢中!




長男くんは上手に
デコレーションしてました!

パンケーキが焼きあがるのを待ち、
デコレーションをして、
ゆったりしてたらあっという間に夜になり(笑)
仕事終わりの旦那さんが
車(カーシェア)で迎えに来てくれたので、
助かりました〜😊

ということで、今回のこそギャンは「ラン活という名のランドセル選び2」でした!