文字や数字に興味が高いようだ
ということを書いていますが、
その影響なのか?
長男くんが絵を描いたところを
今までほとんど見たことがありませんでした(笑)
保育園で使っていたお絵かき帳も
使い切って持って帰って来たものの、
中身を見てみると、
たいてい文字や数字、
もしくは線か図形が描いてあり(笑)
場合によっては
先生が書いてくれた足し算問題を
解いてるページまで😅
ところが先日、
家にあるスケッチブックを見ていたら、
なにやらアンパンマンが
描いてあるページを発見!
おばあちゃんが描いてくれたのかな?
と思って、長男くんに尋ねたら
自分で描いたとのこと。
びっくりして、
「すごい!こんな上手に描けるんだね!」
と伝えたら
嬉しかったのか、
絵を描いてプレゼントしてくれました!
それがこちら
人描けてる!(笑)
隣にはアンパンマンを描いていて、
出来上がりがこちら。
アンパンマンはぬいぐるみを持って来て
横に置いて描いてました😅
それにしても
一応顔も描けて
身体と手足も描けることに
ちょっとほっとしました😅
お母さん、長男くんは絵が描けないのかと
思ってたよ〜(笑)
まぁ、それも個性なのでいっか〜
とは思ってましたが😅
さて、昨日の夕飯
春菊と人参のチヂミ
トマトと卵炒め
味噌汁
雑穀米
ということで、今回のこそギャンは「長男くんの絵」でした!