花粉症と夜の寝かしつけ | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

子供の頃からひどい花粉症持ちの私、
この時期というか、
世間で花粉症情報が出始める
2週間くらい前から
たいてい花粉症症状が出始めて、
毎年花粉症の先取りをしています😅

そんなわけで、
今年も症状がひどくなってから
早2週間、、、

今年は鼻水、鼻づまりの症状とともに
ひどい喉の痛みが出て、
もちろん後鼻漏の症状からの
痰と咳喘息も併発😭

最近は風邪や花粉症をきっかけに
咳喘息になることがわかってきたので、
早めに吸入薬を使って
咳喘息の悪化は防いだものの、

唾を飲み込むだけで激痛の
喉の痛みは2週間続いていて、
なおかつ、
寝室に行くと、おそらくそのホコリで、
咳喘息と喉の痛みが
ひどくなってしまうので、

発症からしばらくの間は
子供達と一緒に寝室で寝ることができず😭
旦那さんも全く同じ症状が出るので、
誰も子供の寝かしつけを
できる人がいない状況。。。

何度か無理して寝室に行ったのですが、
それこそ咳が止まらなくなり、
どうしようもなくなってしまうので、
発症から1週間程度は
本当に寝室に行くことができず、

初めて?子供達は
2人で寝る日が3.4日続きました!
と言っても、
「おかーしゃんがいないとちゃびしい!」
と出てくる次男くんや
「おかーさんと寝ないと嫌だ!」
と主張し続ける長男くん

2人になると
楽しくなってはしゃぎ回る2人。。。
もちろんスムーズに寝てくれることなどなく、
たいてい就寝は23時過ぎになってました😭

今週に入って
ようやく少し症状が落ち着いてきたので、
ここ最近は先日生活リズムの再構築
の記事で書いた通り、
一緒に寝室に行って、絵本を読んだり、
会話をしてから就寝ということが
できるようになってきましたが、
寝かしつけをして2人とも寝たら、
リビングに降りてきて寝ています😅
そうでないと悪化して大変なことに。。。

やっぱり徹底的な掃除
エアコン清掃やカーテン洗濯
までしないとダメかなぁ💦

でも幸いなことに、
以前は夜中に何回も起きて、
私の姿を探し、
いないと起きてしまっていた次男くんが、
最近は朝まで寝てくれるようになったので、
もしかしたら2人で寝たという経験が、
お母さんがいなくても眠れるということに
繋がったのかな?という気もしています(笑)

それにしても花粉症は辛い😭
たぶん世の中的にはこれからが本番
なのだと思いますが、
これ以上飛ぶなんて想像できないってくらい
既に症状が出ていて辛いです😣

漢方とアレルギー薬を飲み、
点鼻と点眼薬をつけ、
べにふうき緑茶も飲んでいますが(笑)
何か特効薬ができないかなぁ。。。

ということで、今回のこそギャンは「花粉症と夜の寝かしつけ」でした!