今年初のいちご狩り | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

日曜日は長男くんの保育園友達家族
と一緒にいちご狩りに行ってきました!
{15E3F73E-7502-4485-8AB5-98215126D294}

去年3月にお引越しで保育園をやめたAちゃん。
ありがたいことに
うちの長男くんのことを
ずっと好いていてくれて(笑)
昨年夏には会いにきてくれたものの、
うちの方が次男くん胃腸炎のため会えず😅

とっても申し訳なくて、
必ず会いに行くとお約束したのもあり、
Aちゃんのお家は秦野なので、
せっかくならいちご狩りシーズンに
いちご狩りもしちゃえ!と企画。

同じ保育園のクラスのお友達2人
にも声をかけたところ
一緒に行きたい!
と言ってくれたので
三家族&Aちゃん家族でのいちご狩り!

東名高速の渋滞を避けるために
7時半には出発して、
1時間ちょっとで到着!
まずは広場を走り回り(笑)
{EE1D486B-E3B3-420D-865E-50725AC48F15}

長男くんもお友達と一緒なので、
大はしゃぎ!
{4978819D-FE92-4B7E-BEA5-3FDDCF505305}

そして念願の!?いちご狩り!
{29CCB2D2-51C6-4B93-A41C-EBF4A862EC7D}

子供たちはパクパク!
去年まで全く食べなかった
次男くんですが😅
今年は小さいいちご限定で、
食べてくれました(笑)
{18C6E316-69F8-4AC7-8E7C-3E50268CE80D}

ちなみに今回おじゃました農園は
ファームスクエア丹沢の森

周りにいくつか農園はあるのですが、
ここを選んだポイントは、、、
ズバリ!値段!😅

こちらの農園は
子供料金の値段設定があって、
大人1800円、3歳以上1000円。
他の農園は2歳以上が
大人と同じ料金のところもあり、

今回2歳の子も一緒だったのですが、
その子は全くいちごを食べないとのこと!
(去年の次男くんのよう。。。)
食べないのに大人と同じ料金は
ちょっと可哀想。。。
ということもあり、

こちらの農園なら2歳は無料。
そして3歳以上も子供料金設定があり、
子連れには嬉しい配慮!
ということでこちらに予約。

しかしながら、
実際に伺ったところ、
農園のおばちゃまは大変優しく、
クラシックを聴かせながら育てている
といういちごは
大変美味しく、
大正解でした〜!

30分たっぷり食べたと思ったけど、
長男くんはみんなでいることが
嬉しかったようで、
意外と食べてなかったらしく(笑)
6個食べた〜!と言ってました😅

次男くんも自分の手でとることなはく、
10個くらいかな?は
食べてくれたと思うので、
子供料金で良かったな〜とつくづく!(笑)

そしていちご狩りの後は
近くの公園に移動して
またまた1時間半ほど
みっちり走り回った子供たち!
{65730C07-393E-4510-88A7-5A4BEF529353}

普段は見たことのない
高〜い、長〜い滑り台があって、
大喜びで滑っていました!
{AD153BEC-EB57-43AD-B0B9-C4EEEA690852}

その後はみんなでごはんを食べて、
Aちゃんのお家へ!
普段とは違うおもちゃで
たくさん遊ばせてもらいました!
{B122655A-2632-484E-BD63-23F6829F56FE}

そして帰りはまたまた高速の渋滞を避けるため、
日帰り温泉に寄って
ご飯もお風呂も歯磨きも済ませての帰宅!

お昼寝なしで
みっちり遊んだ子供たちは
帰りの車の中で撃沈して、
そのまま朝まで眠ってくれました〜😁

それにしても
2月のいちご狩り、美味しかったなぁ!
やっぱりシーズン初めの方が
いちごの味はいいみたいです!

さて、昨日の夕飯
{F53F8644-C87A-46DF-8F59-30CC95CCC399}

金目鯛の煮付け
チヂミほうれん草のおひたし
長芋のおかか焼き
みそ汁
雑穀米

ということで、今回のこそギャンは「今年初のいちご狩り」でした!