お米の粘土と小麦粉粘土 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

少し前に
「粘土遊びがしたい!」
と言っていた長男くん。

一昨日スーパーに買い物に行ったら、
ちらっと覗いたワゴンの中に
まさかのお米粘土と小麦粉粘度が
バーゲンになって並んでる!(笑)

長男くんが引き寄せた?
と思いつつ(笑)
ついつい物色して、
購入してしまう私😅

ここのところ感染症も流行ってるし、
なかなか人混みには連れていけないので、
昨日はお家で粘土遊び!

長男くんは粘土を見つけると
大喜びで、早くやりたい!と
ずーっと言ってました(笑)

{47074C82-91E9-43B0-BE29-E8C224433582}

お昼寝もあっという間に起きて来て
早速粘土遊び開始!
まずはハンバーガーセット
の方を使ってハンバーガーとポテトと
ナゲットを作成!
{801DCC91-2426-4B3B-BD4D-5D8506A0648A}

開けてみてびっくりしたのは
ハンバーガーセットと
アイスクリーム屋さんセット、
入っている粘土はどちらも
赤、青、黄、白のみ!

つまり、色の三原色で
全ての色を作り出せというのね!😅
結構難易度高いぞ〜!
しかもパッケージに
どの色を混ぜたら何色になるか
書いてはあるけど、分量は書いてない(笑)
{5AB349C0-5A28-42BF-98E8-32A7126AABA2}

ひとまずパッケージをみながら
やっている長男くんに任せることにして
様子を見ていると、、、

ハンバーガーの茶色を作ろうとした長男くん、
焦げ茶色が出来てました。。。
だよね〜😅
ってことでそれはパテに使うことにして、
茶色は別に買ってあった
お米粘土で代用〜😅
元々の粘土の量も少ないので、
入っている粘土だけでは
作品を作るには足りない感じ。。。
追加用を買っておいて良かったです。

そしてハンバーガーを作り終えた長男くん、
今度はアイスクリーム屋さんへ!
{0D2173DE-86A2-4CAA-BC98-97414EF81CEA}

ムニューッとソフトクリーム!(笑)
こういうのが楽しいかなと思って
セットを2つと追加用粘土を
買っておいて正解でした!

気づいたら小麦粉粘土とお米粘土だったけど(笑)
混ぜても問題なかったです!
{007FB773-87B9-409A-AE66-E082B4699EBB}

遊びに来ていた私のお友達に、
ソフトクリームをプレゼント!
{5B85CD04-8025-4F03-9800-E35325B02637}

一通り作り終えて、
満足した頃に次男くん起床〜!

次男くんは粘土に興味を示さず(笑)
今回はこれで終了!

粘土を混ぜて色を作るのは、
なかなか面白いかも〜!と思って、
今度は三食プラス白だけ沢山買って
やって見てもいいかもなぁなんて思いました!

さて、今日の夕飯
{A13CBC44-71C5-4987-8FB1-D40C1F499EC5}

クリームシチュー
トマトと卵炒め
さつまいもとりんご煮
雑穀米

クリームシチューは
長男くんが小さい頃嫌いで
(牛乳嫌いなのでミルク感がダメだったみたい)
全然食べてくれなかったので、
しばらく作っていなかったのですが、
久しぶりに作ったら

「わー!長男くんの好きなシチューだー!」
と大喜びして食べていたので、
え?いつから食べられるようになったの??
ということで、今度から
シチューもメニューに仲間入りです!

ということで、今回のこそギャンは「お米の粘度と小麦粉粘土」でした!