うちの家には23日の夜中にやってきました!
24日の朝に届いていたので、
日曜日にゆっくりプレゼントが開けられて
なかなか良かった(笑)
日付がわかる長男くん、
「サンタさんいつ来てくれるかな?」
と楽しみにしていて、
23日にお友達とのクリスマスパーティーが終わると
「今日の夜?明日の夜?明後日の夜?」
と気にしていて、
「そうだ、お母さん、サンタさんがいつ来てもいいように、今日からツリーの電気つけっぱなしにしとこうよ!」
と提案してくれました😊
うちではサンタさんはツリーの下に
プレゼントを置いていってくれるので、
ツリーの場所がわかるように、
電気をつけておいたらいいと思ったようです!
「そうだね〜。じゃあ、そうしよう!早く寝たら、サンタさん今日来てくれるかもよ。だって早く寝た子から配ってるからね〜」
と言ったら
いそいそと寝る支度をして、
まさかの7時半就寝(笑)
お友達が来ていて、
お昼寝していなかったこともあり、
次男くんはご飯の途中、7時前に
寝てしまっていたので、
長男くんもあっさり就寝〜。
ということで、
いつもよりかなり早く寝ていたので、
約束通り、早めに
サンタさんが来てくれたのです😊
ちなみに、今年のプレゼントはけん玉!
流行ってるみたいですが、
流行りにのってではなく(笑)
以前認知症スタンプラリーに参加した時に
甲斐けん玉クルーの方々に教えてもらって
けん玉に興味がわいたみたいで、
それ以来欲しがっていたので、
サンタさんにお願いすることにしました!
次男くんにはまだ難しいけど(笑)
おにーちゃんと同じのがいい!
と言っていたので、
喧嘩しないようにおなじものをお願い😅
このけん玉は子供用に
お皿の部分のサイズを変えられたり、
普通のものよりやりやすくなっているので、
子供がけん玉を初めるには
ピッタリ!で
早速やりはじめた長男くんは
日曜日の夜にはお皿に載せられるようになり、
とっても嬉しそうでした!
一緒にネットで探していて、
ピンクの可愛いけん玉があって、
「あ、おかーさんこれがいいなぁ!これ可愛い〜!」
と言ったら、長男くんが、
「おかーさんのも頼んであげる!」
とサンタさんへの手紙に書いてくれて
おかーさんにも届きました(笑)
これでできるようになるかな〜?
そして、長男くんにはもう1つ
オセロも届きました!
ずっと欲しがっていて、
届いた途端に旦那さんやおばあちゃんを
捕まえては、何回もやっています(笑)
そして次男くんには
マックイーンの大きな車!
唯一次男くんがこれ欲しい!
と何度も言っていたのが
この大きなマックイーン!
なので、早速床を転がして走らせ
暴走してました(笑)
次男くんはまだ日付などが
よくわかっていないのですが(笑)
おにーちゃんが朝一番にリビングに下りて
プレゼントを発見し、
「おかーさん!プレゼント、届いてるよ!サンタさん来てくれたよ!!!」
という声を聞いて
「しゃんたしゃん?きてくれたって!」
と急いでリビングに降り、
プレゼントを見た瞬間、
「うわぁ〜!しゃんたしゃんだ〜!うわぁ〜!うわぁ〜!」
と大喜び!(笑)
こんな反応を見ると
毎年サンタ業をやめられませんよね〜😅
ということで、今回のこそギャンは「サンタさんからのプレゼント」でした!