ここ数年、日本でもハロウィーンが
イベントとして取り上げられることが
増えたように思います😅
まぁ、本来の意味と関係なく、
仮装イベントとして行われていることが
多いようですが💦
川崎はかなり前から
川崎ハロウィーンと言って
かなり大規模な
仮装行列が行われていたようですが、
ちょうど先週末がその日程で、
台風と雨でもしかしたら今年は
中止だったのかな〜?
ちなみに子供たちの通っている
英会話教室でも、
先週末はハロウィーンレッスン!
子供たちは仮装をして出かけました!
買ってしまったプーさん衣装(笑)
気づくと家で勝手に着ていたりします(笑)
先日ABCクッキングスクールの
体験レッスンで習ってきた
プーさんのかぼちゃパン作り!
ちょうどいいからジャックオランタンも
作っちゃえ!ということで、
子供たちと生地をこねこね。
最初は手を洗いたい!と言ってましたが
そのうち慣れて
楽しそうにしていました!
手ごねのパンを家で作るのは初めて!
でも意外と簡単にできることがわかって、
子供たちと一緒に作れるのも楽しい!
次男くんはもうこの時には飽きてましたが(笑)
そして出来上がりがこちら
プーさんパン2つと
長男くんはかぼちゃあんが嫌とのことで😅
今度は中身なしでつくるかな〜?(笑)
それから夜のサラダも
かぼちゃサラダ
プッチーニという種類のかぼちゃだそうで、
ハロウィーンにはピッタリ!
中をくり抜いて、
さつまいもと一緒にサラダにして、
また中に戻して皮は器として使いました!
ハロウィーン自体には実は
あまり興味がないのですが(笑)
こんな風にイベントとして楽しむのも
いいのかな〜?
ということで、今回のこそギャンは「ハロウィーンパン作り」でした!