ハロウィーンパン作り | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

明日はハロウィーンですね!
ここ数年、日本でもハロウィーンが
イベントとして取り上げられることが
増えたように思います😅

まぁ、本来の意味と関係なく、
仮装イベントとして行われていることが
多いようですが💦

川崎はかなり前から
川崎ハロウィーンと言って
かなり大規模な
仮装行列が行われていたようですが、
ちょうど先週末がその日程で、
台風と雨でもしかしたら今年は
中止だったのかな〜?

ちなみに子供たちの通っている
英会話教室でも、
先週末はハロウィーンレッスン!

子供たちは仮装をして出かけました!
{0C715A67-5BC5-4A1E-80B2-AC09CEA1086C}

次男くんは先日コストコで見つけて
買ってしまったプーさん衣装(笑)
{CEA3E0DE-3BC3-4952-8A24-A9F0C970799E}

本人も気に入っているようで、
気づくと家で勝手に着ていたりします(笑)
{497A095B-4C66-4719-89CA-5A0419CEC4E5}

後ろ姿がたまらない!
{F919470F-C140-42BD-BF41-46CDECB720BB}

そして、昨日は子供たちと一緒にパン作り!
先日ABCクッキングスクールの
体験レッスンで習ってきた
プーさんのかぼちゃパン作り!
{33CE99B9-E4D2-4393-8540-5F036D2E71A1}

ハロウィーンだし、
ちょうどいいからジャックオランタンも
作っちゃえ!ということで、
子供たちと生地をこねこね。
{72336DF9-0E8D-4B9A-BC0E-F29D7A0D3FDF}

次男くんは手につくのが嫌みたいで、
最初は手を洗いたい!と言ってましたが
そのうち慣れて
楽しそうにしていました!
{BC88383B-3AE6-47F0-9E86-BD4B4838138F}

いつもホームベーカリーで作ってしまうので
手ごねのパンを家で作るのは初めて!
でも意外と簡単にできることがわかって、
子供たちと一緒に作れるのも楽しい!
{E58AD3D2-BB72-4300-937A-79B6BE49C67F}

長男くんは中に入れるかぼちゃあん作り!
次男くんはもうこの時には飽きてましたが(笑)
そして出来上がりがこちら
プーさんパン2つと
{16D2A919-A07E-42AB-8162-CD625A90CDDC}

ジャックオランタン
{DCB6B643-1E9B-4E4F-9B88-8F26EAC5774A}

子供たちは喜んでましたが、
長男くんはかぼちゃあんが嫌とのことで😅
今度は中身なしでつくるかな〜?(笑)

それから夜のサラダも
かぼちゃサラダ
{118696EE-9919-4302-9B9C-4F3AF7F1A847}

ラディッシュぼーやで届いたのですが、
プッチーニという種類のかぼちゃだそうで、
ハロウィーンにはピッタリ!
中をくり抜いて、
さつまいもと一緒にサラダにして、
また中に戻して皮は器として使いました!

ハロウィーン自体には実は
あまり興味がないのですが(笑)
こんな風にイベントとして楽しむのも
いいのかな〜?

ということで、今回のこそギャンは「ハロウィーンパン作り」でした!