「認知症スタンプラリー」
大学の後輩が主催していて、
確認したら雨でもやるとのことで、
そのまま向かいました。
ぶどう農園の豊玉園から
車で10分程度の場所にある、
どんぐりの森という場所へ!
「認知症スタンプラリー」とは
認知症のご本人、家族、一般の人などなどが
参加して、スタンプラリーをしながら
認知症への理解を深めるイベント。
早速受付を済ませて、
けん玉ブースへ!
実はこのけん玉ブースを運営しているのも
作業療法士の方々で、
甲斐けん玉クルーとして活躍をされています。
ちょうどOT関係のWEB学会の手伝いを
旦那さんがしているのですが、
そこで知り合って、
今回認知症スタンプラリーにも参加すると聞いて
応援に来ました!
もちろん子供達はけん玉に興味津々!
作らせてもらって
技が凄すぎて、
何度もやって〜!とおねだりして
やってもらっている次男くんの
目がキラキラで、
連れて来て良かったなぁと思いました!
他にも色んなブースがあって、
読み聞かせを聞かせてもらったり、
タオルで犬を作ったり
次男くんは歯の模型に夢中(笑)
子供達もできるようになっていて
答えを当てるという感じ!
雨でお休みのブースもありましたが、
人気では入れないブースなどもあり、
2時間ちょっとたっぷり
楽しませてもらいました!
応援のつもりで行ったのですが、
子供達もかなり楽しんでいたので、
とっても良かったです!
大学の後輩や旦那さんの知りあいに
挨拶をして12時半すぎに
認知症スタンプラリーを出発!
今度は一路河口湖へ〜!
移動時間はもちろん、
子供達はお昼寝〜😅
石和温泉と河口湖、意外と近くて
びっくりしてしまいました!
30分ちょっとで
河口湖に到着し、
ひとまずお昼ご飯を食べることに。
とはいえ、お昼寝には少し短すぎたので、
少し時間を潰して、
1時間くらい経過したところで、
なんとか長男くんを起こして
ほうとう不動へ!
が、次男くんはやはり起きられず(笑)
結局次男くんは寝たまま、
長男くんはモリモリ食べて!
前回も河口湖に来た時に
ほうとう不動で食べたのですが、
その時の店舗より、
今回食べた店舗の方が美味しかった(笑)
そして、お決まりのように
店を出たら起きる次男くん(笑)
もちろんお腹はペッコペコなので、
コンビニで買ったおにぎりで昼食となりました😅
長くなったので続きます!
ということで、今回のこそギャンは「雨の旅行記2(山梨〜河口湖〜トーマスランドへ)」でした!