キッザニア東京への道3(モスバーガーとドール) | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

キッザニア東京への道の記事の続きです。
無事にパン屋さんの体験を終えて
笑顔で戻ってきた2人。

焼きたてパンをもらったので、
「すぐに食べてって言われたの!」
と食べたがる長男くんに説明し、
まずは次のお店の予約へ!

長男くんが次にやりたい!
と言っていたのはハンバーガー屋さん!
パン屋さんから近い距離にあったこともあり、
すぐに向かったところ、次の次の回の予約。

でもハンバーガーは20分の体験なので、
集合時間までは、
30分弱程度の待ち時間。
他のアクティビティをやるほどの時間もなかったので、
この時間で、パン屋さんでもらった
クロワッサンを食べることに😊

焼きたてのクロワッサンは美味しくて、
子供達的には自分たちで作った!
というのもあり、
(実際にもらえるのは作ったものではない)
「これ、2人で作ったの?すごいねぇ!」
と言うと、すごく喜んで食べていました!

とはいえ、食べても10分弱の時間だったので、
20分ほど時間が余ってしまい、
トイレに行かせたり、
ちょっと他のアクティビティの混雑具合を
確認してみたり。

たぶん混雑具合的には
土日などよりは空いていたと思われ、
第1人気と言われる
お菓子工場、眼鏡屋さん、絵の具屋さん
は受付終了していましたが、
それ以外のお仕事は
どれもまだできる状態。

よく考えたら
ハンバーガー屋さんは
時間が短く回転も早いので、
割とすぐにできるようで、
この時間に他のアクティビティに
入ってしまったほうが
効率は良かったかも!?😅

でもまぁ、初回ということもあり、
パンを食べたかったのもあり(笑)
しばらく時間を潰した後に、
集合時間にはハンバーガー屋さんへ!

{9BEDA855-4136-4F0A-8E3C-1720AFD50ADC}

こちらもまたまた英語だし、
次男くんは若干ふざけ気味だしで、
見ていてヒヤヒヤしたものの(笑)
{29228277-ED05-4675-957F-B602BCAEACC9}

長男くんのサポートもあり、
なんとか完成(笑)
{A08EF1E9-0D40-4FF7-9EE8-34923DCE5B90}

兄弟っていいなぁと思いました(笑)
{F281855A-DEFC-4C65-B2FD-4495502B143B}

そしてキッザニア、
多くのアクティビティで、
プロの写真屋さんが写真を撮ってくれる
んですよね😅
兄弟参加だとちゃんと兄弟一緒に
撮ってくれる。。。

そして全部プリントアウトして、
売っているので、
ついつい買っちゃうよね〜!!!
くそ〜っ!!!思うツボなのはわかってるけど
買ってしまう親心(笑)
{14BE381A-F334-420B-9A8E-A26BA044510F}

ハンバーガー屋さんは
近いアングルで写真が撮れたので
さすがに買いませんでしたが、
これがパン屋さんの写真。
一枚1200円也😭

そして、ハンバーガー屋さんが終わったら
またまた次のアクティビティ予約へ!
次男くんが消防車に乗りたい!
と言っていたので、
消防署の予約へ!

結構人気なので、
17時半過ぎで取れた予約が
19時25分。。。
一旦予約を取ってしまうと
そのアクティビティが終わるまで
次の予約が取れないこともあり、
ちょっと迷いましたが、
消防署はあと11名で予約終了ということもあり、
ひとまず予約を入れることに。

実は長男くんはこの時
消防署はやりたくない!と言っていたので、
それを聞いたお姉さんが、
ひとまず予約を入れておいて、
やっぱり他のがやりたくなったら
キャンセルできるよと教えてくれました。

キャンセルは別のアクティビティのところで
予約するときにもできる
とのことだったので、
ひとまず長男くんを説得して
2人とも予約を入れて、

長男くんが、
バナナがやりたかったの!
と言っていたので、
その足でドールのアクティビティへ!

運良く次の回の予約が空いていたので、
そのままその場で待てば
体験可能ということで、
その場で20分ほど待つことに。

ただし、待っている間
トイレと水分補給はできるものの、
食事はNGということで、
モスバーガーで作ったハンバーガーは
ひとまずおあずけ(笑)

20分待つのは次男くんにはなかなか試練。。。
{CA39B313-D483-4D5D-A233-AEBBB4DEC664}

あっちへフラフラ
こっちへフラフラと
なかなか大変でしたが、
なんとか時間になり、
{C4C3E35E-1DCB-43DE-8BED-F46E67D32F12}

バナナを木からもいだり
洗ったり、袋詰めして箱に詰めたりと
{CD97F5E2-E889-493F-B64E-54DE43D99075}

楽しそうにしていました。
こちらも英語だったため、
次男くんはフラフラしてたりして
やっぱり少しヒヤヒヤでしたが(笑)
4人で体験ということもあり、
目が届くのでなんとか(笑)
{9E3D9427-EC8B-410D-B03B-15C862032529}

一応それぞれのアクティビティに
おすすめ年齢というものがあり、
このドールは5歳からだったので、
大丈夫かと聞いたのですが、
大きなハサミを使うことと、
階段を登るので5歳からとしているが、
3歳でも大丈夫ですよと
言ってもらえました。
{CF1B1842-EBD3-448F-B6AF-65F4914A578E}

ドールはそんなに人気のアクティビティ
ではないようですが、
なかなか面白かったです!

長くなったので次に続きまーす!

ということで、今回のこそギャンは「キッザニア東京への道3(モスバーガーとドール)」でした!