長男くんと次男くんの兄弟仲 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

さて、トーマス記事も
無事に書き終わったので(笑)
久しぶりに最近の子供達の様子です。

次男くん、
ますます言葉が達者になり
大人顔負けに話すようになりましたが、
滑舌の悪いのは変わらず(笑)

なので、
「そう」という相づちが「ちょう」
となっていて、
「これはおかあちゃんのでちょ、
だからこうでちょ。ちょうでちょ。」
と文章になってるのになんだか可愛い(笑)

この間のトーマスに乗った話なんかも
よくされるのですが、
「おおいがわてちゅどうにいったの〜!
次男くん、トーマチュじゃなくてバーティに
乗りたかったの!え?パーチー?パーチーも!
え?パーチーははちれないの?ちょうか。」
といった感じで(笑)

大人なんだか子供なんだか
よくわからないこの喋りが
たまらなくツボです(笑)

そしてとにかくお兄ちゃん大好き!
何でもお兄ちゃんの真似をし、
寝る時も遊ぶ時も
お兄ちゃんから離れません(笑)

だから二人で遊んでしまって
寝るのに時間がかかるように
なってしまいました〜😭

お兄ちゃんが持っているものも
何でも欲しがるので、
長男くんがちょっと可哀想なことも😅

長男くんが遊ぼうと思って手に取ると
その瞬間に
「あれほちーの!!わーん!!!」
となってしまって、
なだめても説明しても
頑固な次男くんなのでおさまらず、
最終的には長男くんが譲るパターン😅

もちろん親としては
「今はおにーちゃんが遊んでるから、次に貸してもらってね。」
などと説明する訳ですが、
イヤイヤ期真っ只中の次男くんは
「ヤダ〜!あれほちーの!!」
と騒ぎまくるので、
長男くん自ら
「しょうがないなぁ〜」
となってしまうわけなのです💦

そんな時は
「おにーちゃん優しいね。ありがとうだよ」
と次男くんに促し、
貸してもらった次男くんは
けろっと泣き止み
「おにーちゃんありがと!」
となります(笑)

長男くんがどうしても貸したくないもの
なんかだと、両者譲らず
ギャーっと喧嘩になることもありますが、
それでも二人でじゃれあって遊んでることも多く
仲は良いので助かります!

この間は次男くんの着替えを長男くんに任せてみたところ、
一生懸命やってくれたのですが、
面白がって走り回る次男くんに
かなーり、手を焼いていました(笑)
2歳差なので、まだ面倒を見るのは
難しいかもしれませんが、
それでもおにーちゃんしてくれます(笑)

保育園でもたまーに一緒になると
仲良く遊んでいるようで、
先生達からも仲良いですよね〜
と言われるので、
それは嬉しいことだな〜と思います。

川崎大師の風鈴市。
次男くん顔出すとこ間違ってるから💦(笑)
{CD45F6E5-0DAB-4E2F-BF3C-87E324D82DD5}

さて、久しぶりに今日の夕飯
{4B30B1C3-F736-4115-A40E-F4C4E128290A}

しらす丼温玉のせ
マカロニサラダ
きゅうりの甘酢漬け
なすとトマトの甘酢炒め(残り物)
お好み焼き(残り物)
味噌汁

ということで、今回のこそギャンは「長男くんと次男くんの兄弟仲」でした!