大学の同窓会に行ってきました!
わたしと旦那さんは大学の同級生。
なので子供達も連れての参加でした😅
幹事は旦那さん(笑)
店などを決めたのは私(笑)
ということで、
子供がいる前提の店選び(笑)
場所は出来るだけ多く参加できるようにと
アクセスしやすい東京駅にしました!
大学は40人クラスだったのですが、
なんと、大人21名、子供10名の参加で、
約半数が集まるという
嬉しい結果になりました😊
遠くはカナダ!長野!などからも参加してくれて
よく考えたら卒後、結婚式などで
顔を合わせることはあっても
同窓会自体は初でした(笑)
11時半に東京駅にある
かこいやという居酒屋さんに集合!
30人が入れる宴会場があること、
子供用に可愛いお子様ランチがあること
などからこのお店にしたのですが、
お店自体は正直イマイチでした😅
こーんなに可愛いお子様ランチ!
まさにこの言葉がぴったりなくらい不味くて(笑)
まぁ、おかず類は100歩譲って
冷凍でも仕方ないとはいえ
(それでもこだわって作っていると書いてあったけど)
おにぎりが、まるでアルファ米のような味で
とても食べられないくらい。。。
(非常時ならたべるけど、、、)
長男くんは一口食べた瞬間
「お母さん、これ美味しくない」
と言い、私も食べて見たら
本当に美味しくなくて、
結局おにぎりと真ん中のプリンと
元々嫌いなエビフライは残し
次男くんに至っては、
ポテト一本しか食べず😭
最終的に卵焼きとポテトサラダは
なんとか食べさせたけど、
それ以外は全部残ってました〜😢
これ、1人980円なのに〜😱
でもいつもなら食べさせるけど、
本当に美味しくなくて、
食べさせるのも可哀想な感じだったので、
結局大人のコースについてた
そばを揚げたようなおつまみと
シメの桜そばを次男に食べさせて終了!
ちなみに、このお店、
子供のご飯が美味しくなかった
だけではなく、
大人のご飯もイマイチだし、
接客もひどかったので、
もう2度と行かないな〜という感じ😅
今回は大人数だったので仕方ないけど
お店選びは難しいですね😭
そして一次会の後は二次会へ!
といっても子供達が
そうそう静かにしていられるわけもない!
とわかっていたので、
二次会は事前に探しておいた
和田倉噴水公園の中にある
レストランへ!
なぜここにしたかというと、
目の前が噴水のある公園〜!
子連れでない大人達は
こちらのレストランのティータイムへ!
外も気持ちよかったです!
遅咲きの八重桜も見られました!
いつも通り走り回る次男くん(笑)
楽しそうに遊んでいました!
手を入れて遊んだり、
走り回ったり
子供達にはとっても良い場所でした!
お花を浮かべて遊んでいます😊
私もなかなかゆっくり話はできなかったけど、
それでも久しぶりにみんなに会えて
楽しかった〜♪
さて、昨日の夕飯
豚バラ大根
人参しりしり
かき菜のおひたし(残り物)
手羽元の煮物(残り物)
雑穀米
味噌汁
ということで、今回のこそギャンは「同窓会の参加」でした!