子供の習い事 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日は風が強くて寒いですね
長男くん、目の上を怪我してから初、
今日は公園で遊んできましたが、
風も強いし、習い事もあるしで、
30分くらいで撤収〜(笑)
ひとまず怪我がなくて良かった(笑)

子供たちの習い事ですが、
うちでは長男くんは2歳からリトミック
を習い始めたので、
2歳を過ぎた次男くんにも
そろそろリトミックを習わせてあげたい
と考えています。

そこで先週は次男くんも
リトミックの体験に行ってきたのですが、
まぁ、初めての場が苦手な次男くんなので、
始めは私の後ろに隠れて出てこず(笑)
しばらくしたら
今度は自由に自分の好きなことをして
過ごしていました(笑)

長男くんと一緒に去年の3月までは
同じリトミックについて行っていたので、
場所や内容には慣れているはずなのですが、
長男くんについて行ってた頃の方が
ちゃんとやってたかも(笑)

それでも歌が好きな次男くんなので、
途中音楽に合わせて揺れたりもしていて、
やはり習った方が楽しめるかなと感じました。

それにしても、
子供の数が増えると習い事も増えて
時間のやりくりが大変(T_T)
仕事をしていると平日はなかなか難しく、
どうしても週末にまとまってしまうので、
そうすると家族でお出かけなどが
できにくくなるのも気になる所。

うちでは今は
長男くんが、ピアノと英語を習っていて
来年度からはプールも始めようかと思っており、
そこに加えて次男くんのリトミックを始めたり、
来年度から次男くんの英語も
始めようかと思ったら、、、もう手一杯

しかも一月から親も英会話を習い始めたので、
土曜日の予定が大変なことに、、、

そこで今予定の組み替えをしていて、
結局考えたプランは
火曜日18時〜長男くんピアノ
土曜日9時〜次男くんリトミック(隔週)
           午後〜大人英会話
                      長男くん英語
                    (次男くん英語)
日曜日10時半〜(長男くんプール)

というプラン。()は来年度から。

大人と子供の英会話(英語)は同じところで
一度に済ませられるのと、
お休みしたら返金制度があるという
とても良心的なところなので、
土曜日の英語をお休みすれば、
お出かけも可能という形にしようかと

いやはや、習い事だけでも
予定組みがこんなに大変だとは!
しばらくこれで試してみて、
うまくいくかやってみようと思います。

自分から逆さまになってます(笑)
{97E81CC9-F696-4330-ACE8-3D60CC22DB7C}


さて、昨日の夕飯
{8A5F8136-4264-42A5-B2D5-E48E5CAC73A7}

ロールレタス
さつまいもとりんご煮
菜の花の酢味噌和え
レンコンと人参のきんぴら(残り物)
ブロッコリーと卵サラダ(残り物)
雑穀米

冬のレタスは火を通した方が
美味しいとらでぃっしゅぼーやのチラシに
書いてあったので
ロールレタスを作ってみました!

キャベツよりレタスの方が
葉っぱが柔らかいので、
先に火を通さなくても
上手く丸められて楽チンでした!

次男くんはたいていみんなが食べ始める前から
食べています(笑)

ということで、今回のこそギャンは「子供の習い事」でした!