今日から保育園再開です(^_^;)
今回は長かったなぁ〜(>_<)
さて、記事にしそびれていたのですが、
長男くん、今年の5月に
リトミックから個人のピアノに変更しました。
理由は色々あったのですが、
今年度になってリトミックは
鍵盤導入を鍵盤ハーモニカで行うと言われ
せっかくピアノを習っているのだから、
鍵盤導入はピアノでしたいなぁという想いや、
長男くん自身が先生とお母さんと3人でやりたい
という気持ちがみられたので、
個人のレッスンを体験した後に
完全に変更しました。
先生も変わったのですが、
長男くんには波長が合ったようで、
毎週楽しく通っています。
個人に変更して良かったなぁ
と思った点はやはり、
本人のペースに合わせて進めること!
今は音符を自分で書くワークと
簡単な譜面の2つを使っていますが、
ワーク好きの長男くんは
どんどん進みたいタイプ(笑)
先生に若干止められつつも(笑)
それでも割と自由にやらせてくれるので、
一回で5.6ページ進むことも(^_^;)
そして譜面の方は
最後のページにたなばたさまの曲があり、
本人はそれが弾きたい!
とそれがモチベーションになっていたようで、
なんと、自ら毎日
「ピアノで遊んでくる〜」
とピアノの練習をして、
まだ習ってない音符も自分で読んで(笑)
たなばたさま、弾けるようになってました(笑)
子供のやりたいモチベーションって
すごいんだなぁと実感(^_^;)
そんな訳でピアノに目覚めた長男くんは
1人で黙々と練習し、
弾けるようになると自慢気に
私や旦那さんに聴かせてくれ、
習い始めて2ヶ月で
ピアノの楽しさにハマったようです(笑)
簡単な譜面はこちら
さて、昨日の夕飯は
私の仕事が遅すぎたので、
近くのファミレスへ外食(>_<)
ポテトを食べてご満悦の次男くんです(笑)