山梨・長野旅行その6 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

さて、山梨・長野旅行の最終日!
朝ゆっくりな2人だったので
2人が寝ている間に荷物の整理をしたり、
売店に買い物に行って飲み物を調達し、
8時半すぎから朝食へ。
{9495FC7D-74B2-4944-A46D-6D5F8B0E24B6}

結局バイキングの終わりの時間まで
1時間以上食べていて(笑)
最後から何組目かくらいの遅さで
朝食会場を後にし(^_^;)
急いで準備をして10時にチェックアウト。

3日目は大学の友人家族に会う約束で、
11時15分に美ヶ原高原美術館で待ち合わせ。
そのため、チェックアウト後すぐに車に乗り、
美ヶ原高原へ出発!

3日目もとても天気が良くて
心地よいドライブ〜!
と思ったけど、
思ったよりすごい峠道で、
最後は本当に山登りでした(^_^;)

子供達は2人とも疲れもあるのか
寝てくれたので良かった〜。

少し遅れて11時20分くらいに
美ヶ原高原美術館へ到着!
さすが高原なので、
外に出るとちょっと肌寒い。
標高1900メートルくらいらしいです。

子供達ははじめまして
だったのですが、
到着早々意気投合!
{FF7C1C16-2BB3-4C1B-834A-74A0F5948C09}

長男くんと娘ちゃんが
仲良く遊んでました〜。
{00723E73-724C-45BE-9FBA-08F1CFE6BE13}

さすが9月1日の平日ということもあり、
とっても空いていて
ほとんど貸切状態(笑)
{46AC8613-30D6-4EF8-AF37-73E7F09B3F87}

走り回っても危なくないし、
子連れでいくにはとても良い場所でした!
{32DFBECC-F595-4093-831C-9A6082795D6E}

まるで三兄妹のよう(笑)
{FF52810B-7F76-44BB-9723-5EB916ACACBA}

一緒にお昼ご飯を食べて
午後は中にある子供美術館という場所で
遊具遊び。
こんな巨大遊具がありました。
{51830A03-2420-4092-8223-E9D0B0C80B6C}

ちょっと高さがあるので危なく、
長男くんは最後の方で転落したりして、
ちょっと焦りました(^_^;)
もうちょい大きい子向けかな?
こちらはケンケンパと音が鳴るところ
{428AB48B-B6AB-4E18-B48D-74E855ECA761}
16時前までゆっくり遊んで
まだ遊びたいという長男くんをなだめて
名残惜しいけどまた会う約束をしてお別れ〜。

大人も久しぶりに会って話ができて、
楽しかった〜!
まだまだ話し足りないくらいでしたが(笑)
高原からの眺めも最高でした!
{0ADBCF0E-DEAD-4A92-A69E-4EAEA0ACC0FC}

帰りは2時間ほど走って
子供達が起きて飽きてきたところで、
山梨に寄り道。
ほうとうやさんで夕飯を食べ
(ここでも当たり年の私は
ほうとうの中に針金を発見!
ほうとう鍋を洗うブラシの針金だったようですが
子供達が食べなくて良かった(T_T))

ぷくぷくの湯という日帰り温泉で
お風呂に入って歯磨きも済ませ(笑)
また2時間ほど走って自宅へ〜。
22時半くらいに自宅に到着したのですが、
親の目論見通り、
子供達は車の中で寝てくれて
そのまま寝室へ〜。

3日目スケジュールみっちりの
楽しい旅行になりました(*^^*)
さて、次回はうちの旅行の計画の仕方について
記事を書いて旅行記事を
締めくくろうと思います!

昨日の夕飯
{6B520138-FBF3-4D5A-A664-8EB649A1A0C2}

ししゃも
鶏肉とネギの甘辛炒め
ほうれん草のごま和え
ミートソース(残り物)
味噌汁(豆苗、豆腐)
白米

次男くん、おじいちゃんが
上に来るまで待てず
むしゃむしゃししゃもを食べてます(笑)
なんと、1人で5匹食べてました(^_^;)

ということで、今回のこそギャンは「山梨・長野旅行その6」でした。