次男くん卒乳6日目、7日目 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

次男くん卒乳6日目の夜は
寝付くまでにはやはり少し
時間がかかったものの、
夜中は起きずに朝まで寝てくれました(>_<)

卒乳してから長男くんも次男くんも
一緒に寝室に行くようになったので、
やはり2人で遊んでしまって、
就寝は23時くらいに(T_T)

そして、寝るまでに何度もお茶を飲むので、
昨日も朝おしっこ漏れでした(T_T)
夜中に起きたら一度オムツを替えよう
と思って寝室にオムツ替えセット
を持って行っていたのですが、
昨日は起きなかったので〜(^_^;)

そんな訳で7日目。
ようやく一週間で、
長男くんの時にも
確か一週間目くらいからは
かなり落ち着いてきていた印象だったので、
次男くんはこれですんなりかな〜?
と思っていたのですが!!!

なんと、7日目にして初めて
夜中1時に起きた後
70分間も大号泣!!!
「おちゃ〜!」
と言って泣いているのですが、
お茶を渡すと「ちあう〜!(ちがう)」
といってますます泣くのが続き、

何を聞いても泣くのが収まらず、
30分くらいして一旦なんとかお茶を飲ませ
落ち着いたかと思ったものの、
また泣き始めて
「おちゃ〜!」
「ちあう〜」
の繰り返しでこちらもぐったり(^_^;)

途中でマグが嫌なのかなと思い
旦那さんにコップを持ってきてもらい
飲ませようとしたりもしたのですが、
それも拒否(T_T)

ちなみにみかねた旦那さんが
抱っこしようとすると、
全身で拒否してより大声で泣くので、
手のつけようがありませんでした。。。

やっぱりおっぱいがなくなった
ストレスかなぁ、、、
結局泣き疲れて寝たのですが、
何だったのかわからず、夜泣きのような状態でした。。。

こうなるとやっぱり
おっぱいやめるのが早すぎたかなぁ
などと少し考えてしまいますね。
長男くんの時に悩んだのも
やっぱり長男くんが夜中にかなり
泣いているのを見たからだったようです(^_^;)

その後また3時過ぎに起きて
同じ状態が繰り返されたのですが、
その時にはコップのお茶を飲んで10分くらいで
寝てくれました(^_^;)
さすがに眠かったのね、、、

ちなみに大号泣中にオムツを替えたので
今日はおしっこ漏れはなしでした(^_^;)

そして次男くんを抱っこしたまま
横になろうとして
壁に側頭部を強打した私(T_T)
夜中は寝ぼけててだめですね(>_<)

今回泣いたことでストレスがとれて、
これですっきり卒乳できると
いいのですが、、、
{5B96F30D-2786-47FB-BAE2-9FA0ED647617}

さて、昨日の夕飯
{501A8B97-4A07-467A-BC01-15A1C66AB7EF}

紅ジャケのちゃんちゃん焼き
ほうれん草の胡麻和え
長芋の鰹節焼き
鶏肉とネギの甘辛炒め(残り物)
味噌汁(豆腐、ジャガイモ)
雑穀米

ということで、今回のこそギャンは「次男くん卒乳6日目、7日目」でした。