保育園は休んで、私も仕事を休んで
家で様子をみていたのですが、
本当に熱だけで他の症状はなく、
本人は至って元気(^_^;)
お茶はしっかり飲んでいるし、
脱水という訳ではなさそうですが、
何か卒乳の影響なのかしら〜??
家に一緒にいると
やっぱり何度かは
おっぱいの体制になり
おっぱ!と言うことはありましたが、
おっぱいバイバイしたね〜
と言うと、それ以上は欲しがらず。
お昼寝も私の方が先に寝てしまい(笑)
おばあちゃんが相手をしてくれて、
絵本を読んでいたら
眠気マックスになり勝手に寝たそうです(^_^;)
でも、昼間でもおっぱいには関係なく
あれ〜、これ〜と要求するものの、
渡そうとすると「ちあう!(違う)」
の繰り返しで(何を要求しているかわからず)
最後はぎゃ〜っと泣くことが何度かあって
卒乳のストレスかなぁなんて感じはしています。
昨日は長男くんと旦那さんは
初めて花火大会へ!
本当は家族で行く予定でしたが、
次男くん発熱のため、私と次男くんは断念(^_^;)
誘ってくれたので、
とっても良い場所で観れたそうで、
長男くんは大満足!
私が入れましたが、
お風呂の時もおっぱいを欲しがることはなく、
寝かしつけも何度かおっぱい体制
(おっぱいを飲む時の体制)
になるものの、
なんとか絵本と布団ゴロゴロとお茶
で寝てくれました。
でも気を紛らす為のお茶の量が
半端じゃなくて、
昨日は3回起きて400ccくらい飲んだので
やっぱり朝方おしっこ漏れ〜(T_T)
オムツの吸収量を超えてしまいます、、、
昨日は長男くんが帰ってくる前に
20時半から寝かしつけをして、
なんとか22時過ぎには就寝。
でも23時に起きて
二階のリビングにいたのですが、
物音で見に行くと
階段の上に立って「おかーしゃん」
と泣き顔(笑)
お茶飲む?と言うとうなづいて
またまたお茶をゴクゴク飲み、
腕枕で就寝。
ギャーギャー泣かなくて
助かる〜!と思っていたら
4時と5時にも起きて、
4時の時にはお茶と言ったのに
お茶を渡すと「ちあう〜!」と号泣
が何度か続いて、しばらくそれに付き合い、
5時の時にはお茶がなくなり
おかわりを飲んで
しかもおしっこが漏れて取り替えて
一度完全に起床して歩き回ったりしていたけど、
しばらくしてなんとか寝る。
と言う感じで昨日は結構寝不足です(^_^;)
6日目の朝はすっかり熱も下がり
元気に保育園に登園。
やっぱり疲れてぐっすり寝たほうが
起きる回数は少なそうなので、
保育園でみっちり遊んできてくれるといいなぁ(笑)
さて、昨日の夕飯
一階でみんなで食事です。
人参しりしり
鶏肉とネギの甘辛炒め
お好み焼き(残り物)
高山きゅうりの酢漬け(残り物)
味噌汁(えのき、豆腐)
雑穀米
次男くんの食欲は
やはりおっぱいをやめてからの方が
でてきた気がします。
でも食べたいものしか食べないのは
変わらないけど〜(^_^;)
ということで、今回のこそギャンは「卒乳5日目、6日目」でした!