次男くん卒乳1日目 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

ついに卒乳の日がきました!
1歳10ヶ月になる
8月10日からと思っていましたが、
平日だったので、なんだかんだとバタバタして
なかなか最後のおっぱいにできず。

今日でおっぱい終わりだよ〜
と言いながらも、寝る前のおっぱいになってしまい
次男くんはそのまま寝てしまったので、
夜中から急になくすのは無理だろうと判断し、
結局8月11日の朝に最後のおっぱいを飲ませ、
これでおっぱい終わりだよ〜
おっぱいにバイバイしようね〜とバイバイして
そこで卒乳となりました(^_^;)

朝最後のおっぱいが終わると
早速部屋を変えて
おっぱいに顔を描いておっぱいさんに変身!

朝ごはんの後に再度
「おっぱい!」
とやってきた次男くん。
「おっぱいはおっぱいさんになっちゃったからもう飲めないよ〜ほら〜」
と顔を描いたおっぱいを見せると、、、

ぎゃははは!と大笑い!
おっぱいの顔の目や眉毛を触って
ちょっと悲しそうな顔もしたものの、
結局はその顔が面白いらしく
ギャハギャハ笑って
バイバイしてくれました!

昼間も一度「おっぱい!」
と来ましたが、
「おっぱいバイバイしたんだよね〜」
というと、はっとした顔になり
それ以上欲しがることはなく、
さすが1歳10ヶ月、理解が早いです。

お昼寝もおっぱいは欲しがらず、
時間はかかったけど、
なんとか寝ることができましたが、
お昼寝から起きたあとは
かなり愚図って「おっぱい〜!!!」
とおっぱいを所望。
寝ぼけている時はなかなか難しいですね(^_^;)

おっぱいさんを見せたけれど
顔を指差してイヤイヤしながら泣いていました。
でも5分くらいで泣き止んでまた遊び始め
そこからはまた元どおり。

お風呂は旦那さんと入ってもらい、
寝る前にもおっぱいと言ったけど
「おっぱいバイバイしたね〜」
と言うと
「あー、そうだった」
という感じでそれ以上は言わず。

今までは「おっぱい〜」と抱きついていたのが
「抱っこ〜」に変わりました(笑)

絵本を読んで
ゴロゴロしながら
時間はかかりつつも
23時過ぎには寝てくれました。

夜中は、、、
1時前に起きて泣き出し、
「お茶〜」
と泣くので寝室に持って行った
水筒を渡すと
「ちあう〜(ちがう〜)」と大号泣。

しばらくは何を言っても
「ちあう〜(ちがう〜)」
と泣いていましたが、
最終的には
「コップが欲しいの?」
というと頷き、コップを持ってきて
お茶を入れるとゴクゴク飲んで泣き止みました(^_^;)

本当はおっぱいがほしかったんだと思いますが、
おっぱいバイバイしたのはわかっているので、
言えなくて、泣いていた感じかな?
その後もゴロゴロしたり何度かお茶を飲んだりして
1時半にはまた眠ってくれて、
なんと、その後は朝までぐっすり!!!

長男くんの時には
夜中に何度も起きて、何十分も
泣き続けていた気がするので、
寝不足覚悟でいたのですが、
次男くんはその一度きり!
すっごく助かりました(>_<)

やっぱり月齢が高くなればなるほど
理解も進んでいって、
夜中も起きにくくなって来ていた
(授乳も夜中1.2回ですんでいた)
のも関係しているのか、
長男くんの時よりは泣く時間も短いし、
こちらとしてもありがたい(>_<)

今日は私のおっぱいが張ってきましたが、
こちらも何度か出張で
おっぱいをあげてない時期があったからか、
そこまで出てなかったようで、
ガッチガチまで張ることはなく、
昼間何度か軽くしぼる程度で痛みもまずまず。

明日はおっぱいマッサージの先生が来てくれるので
安心です(^_^;)
このまますんなり進むといいなぁ!
{7DB2BF2F-1B46-4504-AC8A-A1CB3249703B}


さて、昨日の夕飯
{A09004DD-4B44-4B2A-B714-C604D009AF1A}

唐揚げ
かぼちゃの煮物
枝豆
サニーレタスとトマトサラダ
ひじきご飯
味噌汁(えのき、豆腐)

ちなみにおじいちゃんのご飯はこちら
{40309E5C-5CC0-4F63-8728-D920B1CCBF7B}

右麻痺で左手で食べるので
食器が滑らない、すくいやすいもの
でないとダメなんですが、
次男くんが使っていた食器がちょうど良く(笑)
役に立ってます(^_^;)

ということで、今回のこそギャンは「次男くん卒乳1日目」でした。