次男くん1歳9ヶ月になりました | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

10日で次男くん1歳9ヶ月になりました。
{2C08C886-C1F4-4B29-B9B1-68B5AB590E80}

話す言葉はどんどん増えて、
たかい、こわい、ピーポー、たー(ごちそうさまでした)、ねんね、あっち〜、コアラ、わんわん、ぱい(おっぱい)、バナナ、ヨーグート、きいろ、ぱおーん、がおー、
思い出そうとすると
出てこないですが、
こんな感じで
色んなジャンルの(笑)色んな言葉を
話しています(^_^;)

長男くんの時よりは滑舌は悪くて
赤ちゃんっぽい喋り方なので
なんだかとっても可愛い(*^^*)

「こあい、こあい」と
何かを怖がることも増えて
昨日はお月さまを見て
「こあい、こあい!」
と怖がっていて、今日は絵本の猿の写真を観て
「こあい!こあい!」
と言っていたと思ったら、
その後ぎゃ〜と泣き出し、
怖いくせにそれを何度も観て泣くという(笑)

電車とか車が大好きで、
プラレールの電車も繋げるようになったし
線路も繋げられるようになりました!

そしてトミカは並べて遊ぶ(笑)
{9163F0A6-31B0-4CBC-885B-0FE30067FD3C}

このポーズをとると
すっぱい!と言っていて
美味しくないのサイン(笑)
この時は何も食べてないけど(笑)

型はめパズルも
いつの間にか全部
出来るようになってました!(笑)
{07DCDE56-BBB0-42DC-BC92-32407385E74C}

とにかく走り回るのが大好き
{10E6ABBD-0A49-4256-A11F-70059DD20B01}

ジャンプも上手にできるようになり、
最近は腕の力だけで
棚や台所の流しに
よじ登ろうとするので
とっても危ない(>_<)

相変わらずおっぱい好きで
そろそろおしまいにするよと
話をしても
イヤイヤと首を振り、
おっぱいバイバイだよ〜
というとうわーん!と泣き出します(^_^;)
なのでなかなか卒乳のタイミングがとれず。

私の体調的には
そろそろ限界かなと思いつつ
上のような様子をみてしまうと
なかなか踏み切れません(^_^;)

ご飯は相変わらず
好きなものだけ食べる主義!
そして一度では食べきらず、
少し時間を空けてたべると
よく食べます←親としては困る

お兄ちゃん大好きで
お兄ちゃんがやっていることは
なんでも真似します(^_^;)
{6DFEA2E4-B843-4BD9-AC33-A54416E638F1}


{BF2B26A3-1633-4FC6-A76E-0B74C689DAFA}

盆踊りも音楽が流れると
以外とちゃんと振り付けを覚えているので、
びっくり(笑)
教育テレビのわーおなんかも
ちゃんと踊れているので
この時期でもわかってるんだなぁとしみじみ。

夜中は相変わらず何度か起きて
おっぱいを飲んだり
お茶を飲んだり。
寝苦しい日のほうが起きやすいので、
睡眠確保の為に
最近はクーラーつけっぱなしです(^_^;)

そんな1歳9ヶ月。
もうすぐ2歳かと思うと
本当にあっという間です(>_<)

さて、今日の夕飯
{C7F642EE-A9A2-4BE2-9A6E-9E918E8A48DE}

肉味噌
レタス
もずくきゅうり
小松菜とエリンギのバター醤油炒め
梅干し
味噌汁(ジャガイモ、わかめ、豆腐)
雑穀米

ということで、今回のこそギャンは「次男くん1歳9ヶ月になりました!」でした。