野菜を食べない次男くん | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

過去にも何度か書いている
この子供達の性格の違いについてですが、
最近本当に顕著!(笑)

特に次男くんの大物っぷりがすごい!
まず、ご飯は食べたい物しか食べません(^_^;)
家では野菜なんて
ほとんど食べてくれなくて
好きなのは魚、肉、大豆などのタンパク質!

とにかく気に入ったら
それだけ一点集中で食べ、
それをよこせ〜!の一点張り(^_^;)

長男くんにはよく使っていた
ほら、このお野菜一口食べ食べたらあげるよ〜
的な声かけは一切通用せず、
それ食べなきゃくれないなら
もういいです。
といった具合に勝手に手を合わせて
ごちそうさまをして
遊びに行ってしまいます(^_^;)

そしてしばらくすると
しれーっと戻ってきて
また食べたい物だけモグモグして
去っていくという、、、

気が向けばなぜか野菜を食べていることもあったり、
本当に気まぐれです(^_^;)

長男くんの時にはなんとか野菜を食べさせなきゃ
と色々試行錯誤したものですが、
2人目となると、
まぁ、必要になれば食べるよね〜
的な感じで
特にアプローチもせず放置(^_^;)

長男くんの時には
それでも保育園でたべてるから!
とかいう安心感もあったけど、
たぶん次男くんは
保育園でも食べてないだろうな、、、(笑)

まぁ気まぐれで食べている
たまにの野菜から
きっと栄養はとれてるに違いないということで(^_^;)

人間って身体が欲すれば
自然と必要な栄養素を食べるように
できてるんだろうと
勝手に解釈してます(笑)

そんな訳で
次男くんはご飯を完食することが
ほとんどなくて、

一時はご飯茶碗に絵が書いてあるものにしたら、
その絵を見たさに
食べてくれたこともあったけど、
最近はそれも効果なし(^_^;)

ピッカピカに食べられた日は
ピッカピカ〜と嬉しそうに言ってるので
全部食べるのが良いこと
という認識はありそうですが、、、
さてさて、これからどうなることやらです(笑)
{A82C2AD8-3184-43D2-9A10-603BF740514C}

さて、昨日の夕飯
{078692E4-CBF4-4D76-AEFD-6C871845ABE6}

手羽元と人参、大根の煮物
トマトと卵炒め
カジキマグロの唐揚げ
大根の梅酢漬け(残り物)
マカロニサラダ(残り物)
味噌汁(豆苗、豆腐)
白米

ということで、今回のこそギャンは「野菜を食べない次男くん」でした。