長男くんお誕生日会と4歳児検診 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨日は長男くんの
保育園のお誕生日会でした。

平日昼間に親が参加する行事は
ほとんどない保育園ですが、
このお誕生日会と保育参観だけは特別。

その月にお誕生日の子の親だけが
招待されます(^_^;)
でも内容はいたって普通(笑)

お誕生日の子が前に座って
名前と好きな食べ物を聞かれて
プレゼントのカードをもらって
お誕生日の歌を歌ってもらって
先生の出し物があって
おしまいという感じの30分。
これを親も横に座って鑑賞します。

毎年、これ、親が来る必要あるのかな?
と若干感じてはいるのですが(笑)
ほとんどの親が来ているみたいで
長男くんだけ来なかったら可哀想かなと
思って、今年も仕事を休んで行きました(笑)

さすがに幼児さんになると、
今日は自分のお誕生日会だとわかるので、
朝からウキウキ長男くん(笑)
{61794AC9-2EB6-417F-BDC8-939FB5560D5F}

お誕生日会自体は
照れてうまく名前が言えなかったり
していましたが(笑)
それでも本人は楽しかったみたいです(^_^;)
{DCF50BEE-2273-4C3C-9D6D-DBDE490D6165}

今回は先生達の出し物に
お誕生日の子達も飛び入り参加。
3歳児クラスは長男くんしかお誕生日の子がいないので、
トップバッターで参加したものの、
ちゃーんと内容をわかって
やっていたのでえらいなぁと感心。

先生の腰に手を当てて
その手がくっついちゃって取れない!
という話だったんですが、
ちゃーんと話が終わるまで
手を離さずにいることができてました(笑)

ちなみに5歳児クラスの子達は
わざと手を離したりしてたので(笑)
やっぱり3歳児はまた純粋で素直なのね~(^_^;)

さて、長男くんのお誕生日会に行ったついでに
次男くんの様子も観察(笑)
というのも、少し早く着いたら
既に乳児さんはお誕生日会が始まっていて、
一階のホールにいたので、
二階に登る階段の途中から
次男くんの様子が見れました(笑)

一番前に座って真剣に先生の出し物を見ている
次男くん。
途中ちらっと振り返って目が合ってしまい
やばい!バレる!と思ったけど
全然気づいてなくてセーフ(笑)
マイペースな次男くんは
保育園でもそんな感じみたいです(笑)

でも旦那さん曰く、
ようやく朝の預け入れも泣かなくなったようなので
保育園が楽しいところという認識と
毎日行くという習慣に
慣れてくれたのかな~?

そして昨日は夕方長男くんの4歳児検診へ。
病院で個別に予約して行きました。

身長97センチ
体重14.6kg
頭囲51センチ
胸囲51センチ

頭囲と胸囲が変わらないって、、、
旦那さんに報告したら
ドラえもんじゃん!と言われました(笑)

長男くんは照れて
先生の質問に答えなかったり
1人で行くのを恥ずかしがって
私がついて行ったり
ということはありましたが、
特に問題なしということで無事に終了。
予防接種なども打ち忘れはないみたいなので
良かったです。

さて、昨日の夕飯
{4C7040D9-879D-44D2-AED7-AE5A2ADCE87C}

マグロのお刺身(赤身、大トロ)
とうもろこし
お好み焼き
手羽元と大根と人参の煮物(前日の残り)
アスパラベーコンご飯
味噌汁(ジャガイモ、わかめ、豆腐)

マグロはお友達から送られてきたプレゼント!
先日結婚式でサプライズをした
お礼ということで、
旦那さんの実家がある三崎港のマグロを
送ってきてくれたのです!
嬉しい~(*^^*)

もちろん長男くんも大喜びです!
{43C51CDC-EFA1-46A3-9B38-1140178E6BAC}

生が食べられない次男くんも
一切れずつ焼いてあげたら
両手に持ってもぐもぐ(笑)
{17C053AB-CAF3-42A8-ADF9-CB89EEC293FC}

美味しかった~!
ごちそうさまでした(*^^*)

ということで、今回のこそギャンは「長男くんお誕生日会と4歳児検診」でした!