ようやく頭痛がとれて
ちょっと胃が気持ち悪いかな
くらいになりました(^_^;)
食欲も戻ってきたので
もう大丈夫だと思います。
ご心配をおかけしましたm(_ _)m
母も今日の昼間に帰って
3日ぶりに父のお見舞いに行く
ということで、
今回も母が来てくれなかったら
どうにもならなかったと思うので(T_T)
感謝感謝です(>_<)
そんなわけで、今晩からが本番!
家事をこなしつつの仕事、
できるかだいぶ不安ですが(笑)頑張ります。
さて、うちがウイルスの被害にあっている間、
日本では大変なことが起きていました(T_T)
九州地方の熊本地震、、、
ニュースを見て驚きましたが、
震度7とか、6とか、
想像できないような大きな地震が
立て続けに起きているのを見て
本当に胸が痛く、
ただただ住んでいる方の無事を祈るしか
ありませんでした。
余震は未だに続いているし、
被害もかなり広がっているようで、
一刻も早く被災者へ適切な支援が
届くように何かできることはないだろうか
と思っていた時に
モーハウスの授乳服支援活動を知りました。
モーハウスはわたしが愛用している
授乳服のお店ですが、
熊本地震を受けて、
授乳アイテムを支援物資として送る活動を
始めたとのこと。
期間限定で、モーハウスで
1200円の手ぬぐいを買うと
そのうち1000円が被災者支援への基金として
使われるそうです。
避難所などの場所で
赤ちゃんを連れての生活はさぞ大変だろう
と想像できますし、
それに加えておっぱいをあげるのは
他の人の目があるところでは
なかなか大変(>_<)
でもモーハウスの授乳服さえあれば
どこでもおっぱいがあげられて
少なくとも授乳に関してだけは
ストレスを減らせるはずだと思うので、
この支援はとても重要だと感じ、
微力ながら、少しでも何か
お役に立てたらと思うので
私も色違いで4枚購入しました!
気になる方はぜひ
支援をよろしくお願いしますm(_ _)m
手ぬぐいは特に必要ではないけど(笑)
それこそ防災用品になりそうなので、
防災リュックに入れておこうかな(^_^;)
うちでも防災用品は
一年に一度は見直しているものの、
この機会に再度
色々なことを確認しておこうと思います。
仕事復帰もして、
私は職場が遠いので
もし仕事中に地震が来たらと思うと
本当に心配(T_T)
職場からの徒歩の帰宅方法確認とか
地図を持ち歩くとか
家族の避難場所の確認とか
家族の安否確認の方法とか
そういったことも
今一度確認しなくては(>_<)
ということで、今回のこそギャンは「熊本地震と授乳服の被災地支援」でした!