珪藻土のお風呂マット | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

珪藻土のお風呂マット!
以前からずーっと気になっていたのですが、
値段もそこそこだし、
なかなか手が出せず。

そんな時、オーケーストア(笑)で
特別提供品の珪藻土マットを発見~!

オーケーストアの特別提供品は
いつもある商品ではなく
メーカー滞留品などたまたま?仕入れた安いものを
ある分だけ売っているという感じなので、
悩んだものの、なくならないうちにと
その場で購入しました~!

品質についてはオーケーストアなら
信頼がおけると思ったのも大きいのですが、
Lサイズの珪藻土マットで2480円は破格~(>_<)

ウキウキしながら
おっきくて重たい珪藻土マットを(笑)
なんとか自転車に乗せて帰ってきたのですが、

夜になって仕事から帰ってきた旦那さんから
ショックな一言。
旦那「珪藻土マット買ったの?」
私「そうだよ~。オーケーで安かったの!前に欲しいって言ってたでしょ?」
旦那「そっかぁ~。いや~俺が買わなかった理由が1つあってさ、共有しとけばよかったね。あれさ、厚みがあるから風呂の入り口の戸開けられなくなるんじゃない?」
私「!!!!!!」

なんと!!!
私もちょっとそれは気になっていたものの
なんとかなるかな~と買ったのですが、
測ってみたところ、
珪藻土マットは0.9センチ
ドアと床との隙間は0.8センチ、、、

ずーん!!!!
私「まだ開けてないし、レシートあるから明日返品してくるよ(T_T)」
旦那「いや、やってみないとわかんないからやってみよう」

と結局は開封して置いてみたところ、、、
なんと、ギリギリセーフ!
風呂の入り口の扉は開きました~(笑)
良かった~!

ちなみに使い勝手はやはり良くて
濡れた足で乗ると
足がサラサラする感じ~!
{7A3BCBC6-7E31-454B-BE99-F02258C34BB0:01}

次男くんも珍しそうに
何度も乗ってました(笑)
{2FF04C45-7511-4B00-A5C3-85A7F6AECA56:01}

すぐに乾くので、服で乗っても
濡れないのもありがたい~!
{628069C7-C6EE-45AD-BAA4-4F04F5A12F71:01}

これは重宝しそうです(*^^*)

さて、昨日の夕飯
{62763F18-B642-4F3E-AC29-715FEFE7BBCA:01}

カジキマグロのお刺身
水菜と人参のチヂミ
プルコギ野菜炒め
人参しりしり(前日の残り)
牛丼の具(前日の残り)
ポテトサラダ(前日の残り)
味噌汁(えのき、豆腐)
白米

最近長男くんの食事時間が
かなり長いのが悩みで
1時間~2時間くらいかかるので、
4月から仕事復帰したらどうしよう!?
というのもあり、

本人に時間設定させて
食べさせているのですが、
この日もそれをしていたけど、
結局途中から手が止まり間に合わなくなり、
最後に無理矢理食べきろうとして
詰め込みすぎて嘔吐~(T_T)

いや~ノロとかじゃなくて
良かったですけどね、、、
フロアマット1/4とコタツ布団、
ビーズクッションカバーなど
全部洗濯して、床も消毒して
かなり大変でした(T_T)

どうやったら
上手にペース配分して
食べ終わることができるのかな~?(^_^;)

ということで、今回のこそギャンは「珪藻土のお風呂マット」でした!